30代メンズファッション

40代メンズファッション

50代メンズファッション

20代メンズファッション

春服メンズファッションコーデ

夏服メンズファッションコーデ

秋服メンズファッションコーデ

冬服メンズファッションコーデ

イケオジ・ちょいワルファッションコーデ

体型別ファッションコーデ

メンズファッションの基本講座

メンズファッションの上級講座

メンズファッションの応用講座

メンズファッションの特別講座

恋愛モテテクニック講座

デート服コーディネート

今月の服装コーデ例

ファッションお悩み解決Q&A

オシャレになれるメンズファッションコーデ講座

メンズファッション流行りトレンド2023人気講座

メンズファッションブランドを知りたい・どこで買う?

大人のファッションカレッジについて

【Lesson6-5】『女の子から褒められるファッション』を目指すためのステップと、オシャレのレベルアップをしようとする時の注意点

【Lesson6-5】『女の子から褒められるファッション』を目指すためのステップと、オシャレのレベルアップをしようとする時の注意点

【Lesson6】の最後は、これから学んでいく
『女の子から褒められるファッション』を目指すためのステップと、
オシャレのレベルアップをしようとする時の注意点
を見ていきましょう。

シンプルで清潔感のある『外さないコーディネート』の次は、
『女の子に共感されるこだわり』を満たし、
『女の子から褒められるファッション』を
自ら作れるようになるため理論・知識や技術を学んでいきましょう。

基本をさらに深めるための【上級講座】

ファッション偏差値レベルアップでオシャレさんの仲間入り

  • 配色バランスや素材感を活かす理論
       【Lesson2】外さないコーデの基本の色と組み合わせの上級編
  • 基本アイテム以外のオシャレなアイテムの知識
       【Lesson3】外さないコーデの基本アイテムと組み合わせの上級編
  • 体型や印象を考慮したバランスを作る技術
       【Lesson4】外さないコーデのサイズ感の基本の上級編
  • 着回し・重ね着・バリエーションを増やすコーディネートを作る技術
       【Lesson5】外さないコーディネートのための正しい着こなしの上級編

基本・上級の知識・技術を使った【応用講座】

印象・雰囲気自由自在のオシャレマスターへ

  • 季節感のあるファッションの作り方
  • 男らしい・大人っぽいファッションの作り方
  • 高級感のある、品の良いファッションの作り方
  • TPOに合わせたファッションの作り方
  • 個性を出すアイテムを着こなす方法
  • イメージチェンジに挑戦

応用講座は随時追加予定

応用講座のようなことまで出来る人だったら、きっと褒める時の言葉も、
かなりレベルの高い人に対して使う褒め言葉も変わってくると思います!!
「その服はどこで買ったんですか?」
とか、
「お仕事は、アパレル系とか、芸能関係のお仕事ですか?」
とか。

アパレル系のお仕事ですか?なんて聞かれたら、合コンウケバッチリじゃないか!!
どんどん学んでいきますよ!!ふんふん!!

ともやくん興奮し過ぎ。。

オシャレのレベルアップをしようとする時の注意点

これから上級、応用とオシャレをさらにレベルアップさせていくことになりますが、実は注意点があります。

やる気十分のともやくんは、どういうところに注意するとよいと思う?

オシャレレベルアップの時の注意点・・・・。
それは・・・、諦めないこと?

あきらめたらそこで試合終了ですよ、みたいな?うーん、それは注意というか、心がまえじゃない!?

一番オシャレではない部分でオシャレレベルは決まる

オシャレのレベルアップをしようとする時の注意点、それは、

オシャレレベルは、その人の一番オシャレではない部分のレベルに合わせられる

ということです。

言い換えると、
極端にオシャレな部分があっても、それではオシャレとは思われないのよ。
女の子には、男性の一番オシャレな部分ではなく、一番オシャレじゃない部分でオシャレさんかどうか判断されてしまう、 ということなのよ。

国語や社会が得意でも、数学が出来てないと、勉強できるかどうかが数学の点数で判断されてしまう、ようなことですか?つらい!!

オシャレレベルが上がってくると服以外も重要になってくる

オシャレな服装のレベルが上がるほど、服以外の部分も判断材料になってきますよ。
例えば靴や小物だったり、他にも髪型や眉、髭のお手入れなどもオシャレかどうかのポイントになってきますよ。

さらに言えばその人の趣味や行動パターンなんかも含まれてくる場合もありますよ。

な、なんと!オシャレもファッションだけではなくなってくるんですね!!
でもそれこそボクの求めるオシャレな自分スタイル!!
早く応用ワザやってみたい!

ともやくん!気持ちはわかるけど焦ったらだめよ!

オシャレが馴染むまで焦らずじっくり時間をかける

そうですね、早くオシャレになりたいといって、焦ってオシャレの一部を切り取って身に付けようとしても、オシャレさんとは言われませんよ。

ゆっくりオシャレの知識や技術を磨いていってだんだんオシャレになっていくことが大事なんですね。

まりちゃん、いいことをいいますね。
そう、オシャレになるのは時間がかかるのではなく、時間をかけるべきなのよ。

そうやって時間をかけてオシャレが馴染んできた頃に、オシャレさんの称号を手にしているはずですよ。

オシャレが馴染む・・・

それは、「オシャレ」が服からその人自身に移っていくといことでしょうか。

そうとらえてもらって大丈夫ですよ。これからのみんなの成長が楽しみですね♪

服がオシャレ、ではなくて、ボク自信がオシャレな人になる。。。
外さないコーディネートを身に付けたときとはまた違った世界が広がっていますね!

ともやくんも少し落ち着いてきたことだし、早速授業に進んでいきましょう!!

次の授業からは 基本をさらに深めるための【上級講座】
に進んでいきますよ!
こちらは基本編の【Lesson2】~【Lesson5】の上級編になります。
基本編の復習がまだの人は、しっかり復習してから授業に臨んでくださいね♪

次の授業へ進む▶
【Lesson7-1】女の子から褒められる色とは?~基本の色以外の色~

◀前の授業に戻る
【Lesson6-4】女性が男性のファッションを褒める時に使う言葉~シンプル+αが女の子に褒められるオシャレの正体③

:関連講座

新着講座
NEW

人気講座
PICK UP

講座 COURSE