2021年12月01日
メンズのベージュコート おしゃれに着こなすコーディネート
ベージュコートで明るく爽やかな着こなし・コーディネート
ベージュコートは柔らかい色合が親しみやすい雰囲気にしてくれるアイテムです。
ですが明るい色合いはカジュアルさを強めてしまうため、「大人っぽい着こなしをするにはどうしたら良いか分からない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
「大人のファッションカレッジ」担任のりぃです。
今回はベージュコートに合うアイテムや色だけではなく、着こなし方やコーディネート例も紹介していきます。
▼メンズコートを種類別にチェックする
- オシャレをもっと知りたい!でも服の選び方やコーデが不安。ファッションセンスをステップアップさせるオンライン学校です。
- 大人のファッションカレッジ学校紹介
- 先生紹介
- 監修:メンズファッション通販:MENZ-STYLE(メンズスタイル)



ベージュコートの印象・特徴
ベージュカラーのコートって中途半端な色じゃないですか?白色や黒色ではっきり分けた方が大人っぽい気がして・・・
でも街で見かけたベージュコートを着た人は大人っぽくてかっこよかったよ?
いやいやまりちゃん。それはきっと顔が・・・
いいえ、ともやくん!ベージュカラーのコートって実は大人っぽさがあるのよ?
ベージュコートは他の色では表現できない、優しい雰囲気の大人カジュアルを簡単に作れるのよ♪
ベージュ色が与える印象として、やわらかい・ナチュラル(自然体)・落ち着きなどの優しげな印象があります。
そのため、ベージュ色は相手に安心感を与え親しみやすい雰囲気を作ってくれます。明るい色はカジュアルスタイルを作りやすいため、ナチュラルで他のアイテムと馴染みやすいベージュはピッタリな色になります。
さらに落ち着きのある色は自然と大人らしい雰囲気を演出してくれますので、大人カジュアルはベージュコートで簡単に作る事ができます。
女性からも好印象なベージュコート
オシャレに着こなすポイント
先生!ぼく実はもうひとつ悩みが・・・
あら、ともやくん深刻そうね。
ベージュコートってサラリーマンなイメージありませんか?!
うーん・・・確かにどこか野暮ったくみえちゃう時はあるかも・・・。
サラリーマンっぽくならないように、カジュアルさを強めようとしたら今度はカジュアル感が強くなりすぎちゃって・・・
なるほど、それでベージュコートに抵抗があったのね。でも大丈夫!着た時のシルエットや合わせるアイテムの種類や色に気をつけるだけで印象が変わるのよ!
コートを着た時のシルエットに気をつける
ベージュコートが野暮ったくみえてしまう原因として、ベージュカラーは膨張色なところにあります。ですが、ベージュコートのサイズ感を自分に合わせることで、野暮ったさがなくなりスタイリッシュな雰囲気にしてくれます。
トレンチコートの場合には、ベルトの結び方を変えるだけでも印象が変わります。

他にもベージュ色が肌の色に近いと、色の主張ができずぼんやりとした印象になってしまうこともあるので、ベージュの色合いに気をつけてみるのもおしゃれのポイントになりますよ。
ベージュコートに合う色
ベージュとひとくちに言っても、色の濃さも様々なものがありますよね。ベージュとは本来黄色に近い茶色のことを指します。色が濃く、茶色(キャメル)に近いのものは、フレンチベージュと呼ばれています。
そこで今回はどの濃さにも合わせやすい色を紹介していきます。
白、黒、グレーのモノトーンは男らしい印象を与える色なので、ベージュを合わせる事でかっちりした雰囲気を優しく緩和します。優しい印象のベージュと無彩色のモノトーンは異なる印象なので、組み合わせる事でお互いの印象を引き立て合うことが出来ます。
ベージュ×寒色系カラー
青系はベージュとの相性がよく、大人の上品さをかもしだすことができます。寒色系カラーは落ち着いた雰囲気なのでベージュが潜在的に持つ大人な雰囲気に馴染みます。
他にはカーキ色やワイン色なども相性がいいですね。カーキ色は男らしさをプラスして、ワイン色は同じ落ち着きのある暖色なので合わせやすいですよ。ポイントとして、有彩色はベージュの他は1色を目安にすると大人らしい着こなしになります。
季節感をアップさせる【マフラー】
マフラーを探す▲
冬のおしゃれアイテムとして欠かせないのがマフラーです。マフラーは防寒や首回りのボリュームを作るだけではなく、結び方でさまざまなおしゃれを作ることができます。

ベージュコート×マフラー×オリーブカーゴパンツ
ベージュコート×マフラー×グレーニット×ネイビーデニムパンツ
ベージュコート×マフラー×黒カットソー×ネイビーデニムパンツ
メンズベージュコート合わせたいアイテム【パンツ】
簡単にカジュアルスタイルをつくるなら【デニムパンツ】
デニムパンツを探す▲
カジュアルスタイルが上手く作るのが難しい時は、デニムパンツを合わせると簡単にカジュアルコーディネートを作ることができます。デニムパンツの色合いを濃い色にすると大人っぽくなり、明るい色にすると爽やかさを演出します。
スマートな大人らしさを表現するなら【スキニーパンツ】
スキニーパンツを探す▲
コートのラインスタイルを意識するならスキニーパンツがYライン、Iラインを作りやすいためおすすめになります。黒色のスキニーパンツは大人らしいだけではなく、ベージュコートとの色合いのメリハリをつけることができます。
男らしくキメるなら【カーゴパンツ】
カーゴパンツを探す▲
カジュアルの中にも男らしさが欲しい時には、カーゴパンツを合わせると良いですね。カーキ色などの有彩色のカーゴパンツを合わせる場合には、インナーはモノトーンを選ぶと全体の色合いのバランスが良くなります。
ベージュコートのコーディネート一覧
ベージュコート×黒ニット×インディゴデニムパンツ
ベージュコート×黒ニット×インディゴデニムパンツ
上画像のコーディネートからコートの種類を変えたものになります。コートの形が変わるだけでかなり雰囲気が変わってきますね。ダッフルコートは優しげな印象があり、親しみのあるカジュアルスタイルにしてくれます。
ベージュコート×グレーニット×白カットソー×インディゴデニムパンツ
ベージュコート×グレーカーディガン×白シャツ×黒パンツ
ベージュコートも杢デザインにすると、飽きのないデザインが周りとおしゃれの差をつけてくれます。杢ベージュのダッフルコートはカジュアルな印象があるため、他のアイテムはキレイめなものを合わせても大人カジュアルなスタイルになります。
ベージュコート×黒ニット×黒パンツ
ベージュコート×黒+白ニット×白シャツ×オリーブカーゴパンツ
かわいらしい印象のライトベージュのダッフルコートに、男らしさのある黒色のマフラーとカーゴパンツを合わせたギャップ性あるコーディネートです。さらにレザーバッグがカジュアルさと大人らしさをプラスしています。
ベージュコート×グレーニット×インディゴデニムパンツ
ベージュコート×ネイビーニット×グレーパンツ
ベージュコート×白セーター×ネイビーデニムパンツ
ベージュコートにダークカラーのデニムパンツを合わせると、カジュアルなビジネススタイルを作ることができます。パンツがダークカラーなので、インナーにはライトカラーの白色のセーターを合わせてメリハリをつけています。
ベージュコート×ワインニット×黒カットソー×黒パンツ
まとめ
ナチュラルな色合いのベージュコートは有彩色として取り入れやすいアイテムです。重いコーディネートになりやすい冬場にはピッタリですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。