30代メンズファッション

40代メンズファッション

50代メンズファッション

20代メンズファッション

春服メンズファッションコーデ

夏服メンズファッションコーデ

冬服メンズファッションコーデ

秋服メンズファッションコーデ

体型別ファッションコーデ

イケオジ・ちょいワルファッションコーデ

メンズファッションの基本講座

メンズファッションの上級講座

メンズファッションの応用講座

メンズファッションの特別講座

恋愛テクニック講座

デート服コーディネート

今月の服装コーデ例

ファッションお悩み解決Q&A

オシャレになれるメンズファッションコーデ講座

大人のファッションカレッジについて

人気のメンズボディバッグ 小さめ?色は?選び方のポイント

【メンズ】ボディバッグの選び方のポイント 人気の理由と魅力とは?

人気のメンズボディバッグ 小さめ?色は?選び方のポイント
メンズに人気のボディバッグ

この記事を最後まで読むと…
おすすめのボディバッグを紹介
ボディバッグの選び方のポイントが分かる
ボディバッグのメンズコーデに悩まない

メンズファッションに欠かせないバッグと言えば「ボディバッグ」。
この記事では男性におすすめのボディバッグについてご紹介します。
色は何色がいいの?素材は?小さい方がいいの?など選び方も詳しく解説します。

「大人のファッションカレッジ」担任のりぃです。
財布やスマホ(携帯)を入れてポケットが膨れている男性も多いですが、必要最低限の荷物をスマートに持ち運びたいと思いませんか?

先生コメント
担任:りぃ

種類別にバッグを見る

メンズにおすすめのボディバッグ

コーディネートのアクセントにもなり、ファッション感覚で身に着ける事が出来るボディバッグ。
肩に斜めにかけて持ち運ぶので、両手が自由になり手がふさがってしまうということがありません。

ちょっとした外出にも最適な使い勝手のいいバッグ(カバン)なので、男性を中心に人気のアイテムです。

先生コメント

種類が多くて選べない・・・
そんな男性にはこちらがおすすめ

【コンパクトかつ大容量!シンプルにカッコ良いボディバッグ】モノトーンデザインボディバッグ

モノトーンデザインボディバッグ【コンパクトかつ大容量!シンプルにカッコ良いボディバッグ】
日常生活の必需品だけでなくタブレットなどの機器も収納可能な大容量のボディバッグです。ムラのある杢調の生地で配色することでシャレ感も演出します。
【後ろ姿もオシャレに魅せてくれる】配色切り替えボディバッグ

配色切り替えボディバッグ【後ろ姿もオシャレに魅せてくれる】
マチが広めで財布やスマホ、ミニタブレットなどが入る見た目以上の収納力を持つボディバッグです。ショルダーは取り外しも可能なので左利きの方にもおすすめです。
【上質なウール素材を使用した高級感抜群のボディバッグ!】ウール素材ジップデザインボディバッグ

ウール素材ジップデザインボディバッグ【上質なウール素材を使用した高級感抜群のボディバッグ!】
長財布やペットボトルがすっぽり収まる大きさで内側には収納ポケットも。秋冬のシーズンにピッタリなウール素材×PUレザーで高級感のあるボディバッグです。

30代40代の男性には
シンプルデザインのボディバッグがおすすめ

ボディバッグの選び方のポイント

ボディバッグは小ぶりのバッグ(鞄)で、必要最小限の荷物を持ち運ぶのに適しています。
荷物を減らしたい人、普段は手ぶらでバッグを持たない人などに特におすすめです。

生徒コメント
教育実習生:ともや

ボディバッグって格好いいけど、種類が多いから何を基準に選んだらいいのかよく分からないんだよなぁ。

生徒コメント
教育実習生:まり

カジュアル派の女の子の間でも人気だけど、たくさん買えるわけじゃないから決め切れなくて・・・どうやって選べばいいのか私も知りたいです!

自分の中でこれだけは譲れない!という条件がある場合、その条件に合ったボディバッグを選んでみましょう!

先生コメント
副担任:ゆうみ

特に条件が決まっていない場合はこんなポイントに注目してみましょう。

ボディバッグ選び①サイズ感は小さめがおすすめ

ボディバッグは肩に斜めにかけて持ち運ぶのであまり大きなサイズだとインパクトがあり、
コーディネートのバランスが難しくなってしまうので小さめサイズのボディバッグを選ぶ事をおすすめします。

小さめのサイズであればアクセサリーのようにファッション感覚で持つ事もでき、
いろんな服装・スタイルに合わせやすいので年齢を問わず使いやすいです。

“荷物が多い=心配性で余裕がない”と言われる事もあるので、必要最低限の荷物を小さめのボディバッグに入れて余裕のある大人の男性を演出しましょう!

先生コメント

ボディバッグ選び②見た目以上の収納力が使い勝手◎

一般的に女性より荷物が少ないと言われる男性ですが、
スマホ、財布、キーケース・キーリング、イヤホンなど必要最小限の荷物は持ち歩くはず。

夏など暑い時期はペットボトルやタンブラーで飲み物を持ち歩く事もあると思うので
これらの荷物が全部スッキリと収納できるボディバッグを選ぶ事が大切です。
コンパクトなのにマチが広くて必要なものは全て収まる見た目以上の大容量だと様々なシーンで大活躍します。

「これくらいの荷物ならポケットに入れたり手で持ち歩く」という方も多いかと思いますが、
パンパンに膨れたポケットは見た目も悪く、手がふさがってしまうと何かと不便です。
また、お尻のポケットに入れた財布などは防犯面でも心配です。

せっかくのボディバッグが荷物でパンパンになってしまってはちょっと残念。
小さく見えるけど自分の必要なものは全て収まるサイズ感が大切ですよ♪

先生コメント

ボディバッグ選び③見た目(デザイン)や機能性にも注目

ボディバッグはストラップを肩に斜めにかけて持つので肩に負担がかからないよう比較的軽量のものがおすすめです。
また、バッグの中身がごちゃごちゃしないようポケットがたくさんついているのも注目したいポイントです。

ファスナー付きのポケットがあれば取り出す頻度の高い定期・パスケースやガム、リップクリームなど細々したものもスッキリ収納できて便利です。
ボディバッグ選び③見た目(デザイン)や機能性にも注目
メンズボディバッグを探す

生徒コメント

どこに何を入れておくか決められるから、カバンの中で物が見つからないって事も無くなりそうです!

ショルダーストラップの長さを調節できるタイプのボディバッグはストラップの長さを変えて2通りのオシャレが楽しめます。
ボディバッグ選び③見た目(デザイン)や機能性にも注目
メンズボディバッグを探す

生徒コメント

デザインだけじゃなくって、機能性も大事ですね!

見た目も大事だけど、そのバッグの特徴を理解した上で使いたいですよね!

先生コメント

ボディバッグ選び④素材・色の選び方

忘れてはいけない注目ポイントは素材・色です。

いくら収納力があって軽量で機能性が良くても、自分の普段の服装(ファッション)に合わなければ残念なコーディネートになってしまったり、せっかく買っても使う機会がないなんてもったいないですよね。

先生コメント

生徒コメント

バッグはコーディネートの一部だし、ちゃんと選ばないとダメですね…!

ボディバッグはカジュアルなバッグですが、色や素材の違いで雰囲気が変わります。

ボディバッグの色の選び方

オーソドックスに使いやすいのは無彩色であるブラック(黒)です。合わせる洋服を選びません。
ネイビー(紺)も落ち着いた雰囲気で大人の雰囲気が出せます。
ブラウンや暗めのキャメルカラーもおすすめです。

暗めの洋服を着る事が多い場合は、バッグのフチやストラップに明るめカラーが入っているボディバッグも
コーディネートにさり気なく色を入れる事が出来るので差し色効果があります。

ボディバッグの色の選び方
メンズに人気のボディバッグを探す

ボディバッグの素材の選び方

落ち着いた色合いのレザー(革)やナイロン素材のボディバッグは高級感があります。
合成皮革(合皮)やナイロン、ポリエステル素材は雨にも強く、汚れてもさっと拭くだけでお手入れが出来るので普段使いとしては抜群です。
本革のような質感の合皮商品もたくさん発売されているので、手軽にボディバッグを楽しみたい人には合皮製をおすすめします。

季節感を出したい人にはウール素材もおすすめです!

先生コメント

ボディバッグの素材の選び方
右:ウール素材ジップデザインボディバッグ

どちらもネイビーのボディバッグですが、左のポリエステル素材は光沢感があるのに比べて右のウール素材はマットな質感です。
ポリエステル素材は一年中使えますが、ウール素材の起毛した生地が秋冬らしいので季節感が出せるのもポイントです。

ボディバッグの素材の選び方
メンズボディバッグを探す

バッグの背面がメッシュ素材になっているボディバッグもおすすめです。
トートバッグやショルダーバッグと違い身体との接着面が多いボディバッグは気温が高い日には意外と汗をかきます。
裏面がメッシュ素材であれば通気性もよく、柔らかいのでバッグが当たって痛いという事も少なくなります。

皆さんもボディバッグを選ぶ際の参考にしてみてくださいね!

先生コメント

ボディバッグの魅力と人気の理由

メンズファッションのイメージが強いボディバッグですが、
今ではカジュアルファッションが好きな女の子の間でも人気でもはや定番アイテムと言っても過言ではありません。
ブランドではPORTER(ポーター)、Orobianco(オロビアンコ)、Paul Smith(ポールスミス)などが有名です。

ボディバッグは先述の通り
・両手があく
・必要最小限の荷物を持ち運べる
・コーディネートのアクセントになる
・アクセサリー感覚で持てる
など、魅力がたくさん詰まったバッグです。

ボディバッグの魅力と人気の理由

デザインによってはビジカジスタイル(ビジネスカジュアル)として、オフィスでも使えるのもボディバッグの魅力です。

ボディバッグの魅力と人気の理由

シンプルなファッションでもボディバッグを取り入れる事でアクセントになり、
コンパクトなサイズ感なので悪目立ちせずコーディネートに馴染みます。

ボディバッグの選び方や魅力が分かったところで、最後にメンズコーディネート例をご紹介します♪

ボディバッグのメンズ着こなし・コーディネート例

ボディバッグコーデ例|ボディバッグ×デニムシャツ×チノクロップドパンツ

サックスカラーの7分袖デニムシャツとクロップドパンツが爽やかなコーディネートです。
全体的に淡い色合いなので、ブラック(黒)のボディバッグで印象を引き締めました。

ボディバッグコーデ例|ボディバッグ×サマーニット×白(ホワイト)クロップドパンツ

合わせるのが難しいと思われがちなホワイト(白)のクロップドパンツはボディバッグで上半身にポイントを集めると視線が上に行くので爽やかさと清涼感はそのままに、違和感なくコーディネートに馴染みます。

ボディバッグコーデ例|ボディバッグ×デニムジャケット(ジージャン)×ニット×黒スキニーパンツ

ジーンズ素材のジャケットが鮮やかなコーディネートです。
グレーのメッシュニット、黒のスキニーパンツでシックにまとめました。
ボディバッグのショルダーストラップと靴の色をさり気なく合わせた技ありな着こなしです。

ボディバッグコーデ例|ボディバッグ×ワインジップアップニット×カーゴパンツ

ワインカラーのジップアップニットとカーゴパンツが秋らしいコーディネートです。
涼しくなり行動しやすくなる季節なので、ボディバッグを合わせて動きやすさも意識しました。

ボディバッグコーデ例|ボディバッグ×中綿ジャケット×スタンドカラーニット×黒スキニーパンツ

中綿ジャケットが男らしい冬コーデです。ボリュームのある中綿ジャケットなので細身のパンツ(ボトムス)と小ぶりのボディバッグを合わせてバランスを取りました。

メンズボディバッグのまとめとあわせて読みたい関連記事

「ボディバッグが欲しかったけど何を選んだらいいか分からなかった」
「今までボディバッグの良さをよく分かっていなかった」
「男にバッグは必要ないと思ってた」
そんな皆さんも、使い勝手がよくて幅広いシーンで活躍するボディバッグでスマートにお出かけしてくださいね!
先生コメント

:関連講座

新着講座
NEW

人気講座
PICK UP

講座 COURSE