2025年03月19日
【プロが解説】メンズのグレーパンツに合う色とコーデの完全ガイド!
メンズのグレーパンツに合う色とコーデを徹底解説!
- この記事を最後まで読むと…
- メンズのグレーパンツに合う色が具体的にわかる
- メンズのグレーパンツに合わない色がわかる
- メンズにおすすめのグレーパンツに合う色のコーデがわかる
こんにちは!
メンズアパレルで服を販売をしていた経験を活かして「メンズがグレーパンツをおしゃれに着こなす」研究発表をしているOGIです。
こちらの記事では、メンズのグレーパンツに合う色とコーデについて詳しく解説しています。
「グレーパンツを買ったけど、どの色の服と合わせればいいのかわからず、結局クローゼットに眠っている…」
「出かける直前まで靴の色に悩みすぎて、結局無難な黒を履いてしまう…これで合ってるの?」
「グレーパンツが好きでよく履くけど、毎回似たようなコーデになってしまい、おしゃれに見えない気がする…」
など、グレーパンツを一度穿いたことがある方は、合う色に悩んだことがある方も多いのではないでしょうか?
それもそのはず。
グレーといっても、グレーの濃淡によって、合う色が変わるので、ネットで見た情報の通りにグレーパンツに合う色を選んでみたけど、なんか違う・・・となってしまい余計に悩んでしまうんですね。
そのため、グレーパンツに合う色の悩みを解決するには、グレーパンツの濃淡に合わせて合う色を選ぶことが重要になってきます。
では、それぞれのグレーパンツの濃淡に合わせたおすすめの合う色は何色か?
それぞれのグレーパンツの濃淡に合わせたおすすめの合う色は以下です。
■グレーパンツの濃淡に合わせたおすすめの合う色
ライトグレーパンツに合う色 → ネイビー・ブラック・ワインレッド
ミディアムグレーパンツに合う色 → ネイビー・カーキ
チャコールグレーパンツに合う色 → ホワイト ベージュ
ライトグレーパンツに合う色にネイビー・ブラック・ワインレッドがいい理由としては、明度が暗めの色を合わせることで、メリハリのあるコーデになって、清潔感と上品さを演出することができるからです。
続いて、ミディアムグレーパンツに合う色にネイビー・カーキがいい理由としては、ミディアムグレーパンツは、ライトグレーほど軽すぎず、チャコールグレーほど重すぎず、適度なコントラストを作りつつ、調和の取れる色を合わせることで、どんな人にも合うからです。
チャコールグレーパンツに合う色にホワイト・ベージュがいい理由としては、チャコールグレーは明度が低いため、濃い色を合わせると重くなりすぎるが、明るい色を組み合わせることで「抜け感」が生まれて、大人のおしゃれを演出することができるからです。
グレーパンツの濃淡に合わせて合う色を選ぶことで、以下のような、グレーパンツに合う色を使ったおしゃれなコーデが完成します。
こちらの記事では、メンズのグレーパンツに合う色とコーデについてだけでなく、グレーパンツに合わせていけない色も解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
グレーパンツに合う色をしっかり考えたおすすめコーデセット
■目次
【厳選】メンズにおすすめのグレーパンツに合うコーデ
まずはここでは、厳選したメンズにおすすめのグレーパンツに合うコーデについて解説していきます。
冒頭で、グレーパンツの濃淡に合わせて選ぶことが重要とお伝えさせていただきましたね。
■グレーパンツの濃淡に合わせたおすすめの合う色
ライトグレーパンツに合う色 → ネイビー・ブラック・ワインレッド
ミディアムグレーパンツに合う色 → ネイビー・カーキ
チャコールグレーパンツに合う色 → ホワイト ベージュ
この中から厳選して、ご紹介してきますのでぜひチェックしてみてくださいね。
黒×グレーパンツ
トップス1枚黒×グレーパンツのコーデ例
重ね着の黒×グレーパンツのコーデ例
グレーパンツに一番合いやすい色は黒。
黒Tシャツ、黒シャツ、黒ジャケット、黒パーカーなど様々な黒トップス、黒アウターとも相性良く着こなせます。
黒の羽織りを合わせるときは、インナーには明るい色を持ってきましょう。
ネイビー×グレーパンツ
トップス1枚ネイビー×グレーパンツのコーデ例
重ね着のネイビー×グレーパンツのコーデ例
グレーパンツにネイビーも相性がいいアイテムです。ネイビーシャツ、ネイビージャケット、ネイビーカーディガン、ネイビーダウンジャケットなど。
重ね着をする場合も、インナーは白だけでなく黒など濃い色も合わせやすいのがネイビーの良いところです。
ワインレッド×グレーパンツ
重ね着のワインレッド×グレーパンツのコーデ例
グレーパンツにはワインレッドも合わせることができます。主にワインレッドのニットやシャツ、Tシャツで、アウターとの重ね着がバランスの良いコーデになります。
カーキ×グレーパンツ
重ね着のカーキ×グレーパンツのコーデ例
カーキのシャツやカーキのアウターとのコーディネートにグレーパンツの選択肢はありますか?
カーキやダークグリーンのアウターは多く出回っていますが、パンツは黒しかない、という方はグレーパンツも選択肢に入れてみましょう。
グレーパンツを合わせることで、インナーに白だけでなく黒も配色できるので、カーキアウターの印象や重ね着のバリエーションも増やすことができます。
グレーパンツに合う色はどこに配置するのがいい?
グレーパンツに合わせる色は、配置場所によってもちょっとしたコツが必要です。
グレーパンツに合う色も、配置場所の工夫でバランスが変わってきますので、ここでグレーパンツコーデのコツを覚えてしまいましょう。
グレーパンツに白トップスを合わせる場合は重ね着をする

グレーパンツに白のトップスを合わせたいときは、全体が明るくなり過ぎるので注意。
コーデ全体がぼやけないように黒など濃い色のアウターを合わせることで引き締めましょう。
グレーパンツに合わせるインナーを黒にすると、色々な色と合わせやすい

グレーパンツは黒Tシャツなど黒のインナーを合わせると、引き締め効果が出るうえ、アウターの羽織りも合わせやすくなります。
アウターとトップスの色が濃い色でも、グレーが程よい明るさを取りいれ、バランスの良いコーデになります。
グレーパンツにグレーを合わせる場合は、濃淡に変化を付ける

グレーパンツに合わせる色にグレーを合わせる場合は、グレーパンツより濃いグレー・チャコールグレーを合わせるのがおすすめです。
濃淡の違いを見せる方が、全体のバランスがとりやすくなります。
グレー同士の色合いが近い場合は黒Tシャツなどより濃い色を合わせるとバランスがとりやすくなります。
グレーパンツコーデで失敗しがちなポイントとNG/OK例
グレーパンツ選びの失敗例
グレーのパンツは着回しが効く便利なアイテムですが、
グレーは中間色なので膨張してみえることもあるので、シルエットが重要になります。
こちらグレーのパンツのコーデ比較画像をご覧ください。

NGコーデのようにストレートのズボンだと、
ゆるくなりおじさん臭く見えがちです・・

なのでOKコーデのように裾に向かって細くなる、
スキニーテーパードシルエットのパンツだとスマートにみせてくれるのでおすすめです。
スマートに見えるテーパードシルエットのグレーパンツ紹介
お客様がおすすめするグレーのパンツ
肌触りが良くて履いていて気持ちがいい
違う種類も買いたいと思う
- 身長:166~170cm
- 体重:70kg~75kg
- 体格:筋肉質
- 年代:40代
- 購入カラー:グレー
- 購入サイズ:LL/XL
- 洋服の手触り:柔らかい
- 着用シーン・季節:ディナー, ドライブ
- 着用時の体験:また買いたいと思った
- 褒められた相手:女性(友人), 女性(お付き合い前), 女性(職場・取引先)
お気に入り
会社がカジュアルスタイルを推奨していることから、通勤用に思い切って4種(ベージュ・ブラック・ホワイト・ライトグレー)購入しました。
171cm、68kgの筋肉質で、普段はウエスト82cmを着ていることから、サイズがMorLで迷いましたが、Mを購入。ストレッチが聞いていることもあったジャストでした。
履き心地がすごく良く、美脚シルエットとあるように足がすっきり見えます。
これで通勤が楽しみになりました♪
- 身長:171~175cm
- 購入サイズ:M
- 体重:65kg~70kg
- フィット感:サイズ通り
- 体格:筋肉質
- 年代:40代
- 購入カラー:ベージュ・ブラック・ホワイト・ライトグレー
- 着用シーン・季節:デート, 冬, 夏, 春, 秋, 通勤, 普段着, イベント
グレーパンツに合わせる色の失敗例
グレーのパンツは中間色であるため、幅広い色と合わせやすいのも特徴の1つです。
ですが、よりカッコよく見えるためには、
「黒」「ネイビー」「濃いベージュ」「カーキ」
などの濃い色と合わせるのをおすすめします。
こちらグレーのパンツのコーデ比較画像をご覧ください。

このように濃い×薄いを作るだけでおしゃれなグレーのパンツのコーディネートが完成します。
ちょっと待った・・・
え、じゃあメンズファッションに欠かせない「白」とは合わせられないの?
という声も聞こえてきそうですが、
ちゃんと白と合わせるときのコツもあります。

このように、濃い色を1つ入れるだけで白を使ってもメリハリのあるカッコ良いコーディネートを作ることができます。
上記ではシャツを黒シャツにしましたが、白シャツ×グレーパンツを合わせたい時は、
スニーカーを黒にすると良いでしょう。

シルエット編も含めグレーのボトムスを着こなすコツは、
・先細のテーパードシルエットを選ぶ
・濃い×薄いの組み合わせを作る
この2つをおさえることで、おしゃれなグレーのパンツのコーディネートが完成しますよ。
【季節別】メンズにおすすめのグレーパンツに合う色のコーデ
春におすすめのグレーのパンツを使ったメンズコーデ
ここからは、グレーのパンツを使った季節別のおすすめメンズコーデをご紹介していきます。
まずは春のコーデから見ていきましょう。
グレーパンツ×パーカーの春コーデ
モノトーンでまとめたシンプルスタイル。グレーパンツを取り入れる事でリラックスした大人の落ち着きを演出します。
主な着用アイテム
グレーパンツ×きれいめジャケットの春コーデ
グレーパンツ×カジュアルジャケットの春コーデ
ネイビーのデニムジャケットはグレーパンツと相性の良い色合わせ。デニムジャケットのようなカジュアルなトップスでもスマートなグレーパンツと合わせると洗練された印象になります。
主な着用アイテム
グレーパンツ×カーディガンの春コーデ
グレーパンツと相性の良い黒のショールカラーカーディガンが洗練されたスマートな印象。Vネックの白Tシャツもシャープさを醸し出しています。
主な着用アイテム
グレーパンツ×シャツの春コーデ
グレーパンツはネイビーやブルー系のアイテムと相性良く着こなせます。 ネイビーのシャツは清潔感もあり、グレーパンツの冷たい雰囲気と合わせてクールな印象にし上がります。
主な着用アイテム
グレーパンツメンズの春コーデセット
夏におすすめのグレーのパンツを使ったメンズコーデ
次にグレーのパンツを使ったおすすめのメンズ夏コーデをご紹介していきます。
グレーの爽やかな印象が夏コーデに彩りを与えてくれます。
グレーパンツ×Tシャツの夏コーデ
グレー×ホワイトが爽やかな夏スタイル。オーバーサイズのTシャツにする事で今っぽい着こなしが出来ます。
主な着用アイテム
グレーパンツ×ポロシャツの夏コーデ
グレーパンツは黒の男らしいポロシャツや、ネイビーの爽やかなポロシャツと相性良く着こなせます。
主な着用アイテム
グレーパンツ×シャツの夏コーデ
イチオシのメンズグレーパンツコーデ
グレーパンツにネイビーの七分袖シャツと白Tシャツを合わせたコーデです。
黒シャツよりも明度が高いため、爽やかな雰囲気を作ってくれる組み合わせとなっており、春や夏にかけておすすめのコーデです。
主な着用アイテム
グレーパンツ×サマージャケットの夏コーデ
グレーパンツ×パーカーの夏コーデ
接触冷感のグレーパンツなら夏も涼し気。トップスも淡いブルーと白のコントラストで見た目も爽やか。
主な着用アイテム
グレーパンツ×サマーカーディガンの夏コーデ
おすすめの夏涼しいグレーパンツ
グレーパンツ×サマーパーカーの夏コーデ

夏も穿きたい!グレーパンツメンズコーデ!涼しい夏用グレーパンツ夏のグレーパンツコーデで涼しくおしゃれ!

ライトグレーパンツの夏メンズコーデ!爽やか涼しい夏用ライトグレーパンツライトグレーなら夏も穿きやすい!おしゃれなコーデ例
秋におすすめのグレーのパンツを使ったメンズコーデ
次に、グレーのパンツを使ったおすすめメンズ秋コーデをご紹介していきます。
秋にも合うピッタリなボトムスです!
グレーパンツ×カジュアルジャケットの秋コーデ
デニムジャケットを羽織ったカッコイイ秋スタイル。グレーのパンツを合わせる事で爽やかかつオシャレな着こなしになります。
主な着用アイテム
グレーパンツ×きれいめジャケットの秋コーデ
モノトーンでカッコ良く着こなしたスタイル。いつものジャケパンスタイルをグレーのパンツにすることで洗練された雰囲気がプラスされます。
主な着用アイテム
グレーパンツ×ブラックテーラードジャケット×グレーパーカー×ブラックジャガードデザインカットソー
全体を黒×グレーでまとめたコーディネートはスタイリッシュな印象を与えます。
かっちり感のあるテーラードジャケットはグレーパーカーをレイヤードすることで、きれいめカジュアルを演出しています。
また、ボトムは明るいトーンのグレースキニーパンツを合わせて清潔感をプラスします。
グレーパンツメンズの秋コーデセット

秋冬のグレーパンツのメンズコーデどうする?合わせる服に失敗しない秋冬のグレーパンツコーデに失敗しない!グレーパンツに合う色コーデ
冬におすすめのグレーのパンツを使ったメンズコーデ
次に、グレーのパンツを使ったおすすめメンズ冬コーデをご紹介していきます。
冬はモノトーンを意識したメリハリのあるコーデを意識しましょう。
グレーパンツ×ダウンジャケットの冬コーデ
キャメルの中綿ジャケットが主役の冬らしいスタイル。パンツのグレーとインナーのブラックが男らしさをプラスします。
主な着用アイテム
グレーパンツ×コートの冬コーデ
オフィスカジュアルでも使用可能なスタイル。グレーのパンツが品と軽やかさをプラスしてくれます。
主な着用アイテム
グレーパンツ×ニットアウターの冬コーデ
グレーパンツにネイビーニットを合わせた落ち着いた印象のコーディネートです。
ボリュームのあるダウンジャケット を羽織る事で、Yラインシルエットが演出されておしゃれな雰囲気にまとまります。
また、小物も青系で色を統一することで全体のバランスがまとまります。
グレーパンツメンズの冬コーデセット

秋冬のグレーパンツのメンズコーデどうする?合わせる服に失敗しない秋冬のグレーパンツコーデに失敗しない!グレーパンツに合う色コーデ
【年代別】メンズにおすすめのグレーパンツに合う色のコーデ
ここでは年代別のグレーパンツのコーデをご紹介していきます。
おすすめのコーデセットもありますので、気になる商品があればチェックしてみてください!
30代メンズにおすすめのグレーパンツコーデ
グレーパンツに、男らしいデニムシャツと黒Tシャツを合わせたコーデです。靴は白スニーカーで明るい色を取り入れて、メリハリを持たせました。30代メンズらしい、若々しい印象を与えることができます。
主な着用アイテム
30代メンズにおすすめのグレーパンツコーデセット
40代メンズにおすすめのグレーパンツコーデ
グレーパンツに黒カーディガンと白Tシャツを合わせたモノトーンカラーコーデです。テーパードシルエットで細身シルエットなので、足元はスタイリッシュになっており、スマートカジュアルさを演出します。
主な着用アイテム
40代メンズにおすすめのグレーパンツコーデセット

40代メンズグレーパンツコーデは難しい?合う色は?40代の為の着こなし方グレーパンツの着こなし方とコーデ紹介!グレーパンツに合う色もご紹介!
50代メンズにおすすめのグレーパンツコーデ
グレーパンツにチャコールグレーセミロングパーカーと白長袖VネックTシャツを合わせた2色コーデです。50代メンズらしさを演出するために、羽織るだけで大人おしゃれになるセミロングパーカーを採用。グレーパンツのテーパードシルエットも相まって、大人の余裕を感じさせるコーデとなっています。
主な着用アイテム
50代メンズにおすすめのグレーパンツコーデセット
メンズにおすすめのグレーパンツの人気ブランド10選
ここでは、メンズのグレーパンツを取り扱っている人気ブランドを10選ご紹介していきます!
どんなブランドがあるか要チェックしてください。
ナノ・ユニバース(nano・universe)
20代~30代向けのセレクトショップです。細身のシルエットで機能性のある素材を使っているアイテムが多数。
シンプルなデザインなので幅広いシーンで着用できるのが嬉しいポイントです。
2022年春のブランドリニューアルにより、トレンドライクなアイテムが豊富なショップです。
グレーパンツの主な価格帯:15,000円~30,000円
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
「アーバンリサーチ」は、都会的で洗練されたカルチャーを交えながら、「都市に生きる自分らしい人々」に向けてライフスタイルを提案するセレクトショップです。
デイリーなカジュアルウェアを中心としたファッションアイテムが豊富。
ベーシックなデザインで、使い勝手のよいオリジナルアイテムもラインナップ。
チノパンはシルエットやデザインのバリエーションが豊富で、カラーも充実しています。
グレーパンツの主な価格帯:15,000円~30,000円
ビームス(BEAMS)
オリジナルアイテムは日常使いしやすいベーシックなデザインのモノが多いほか、遊び心やトレンド感を絶妙に取り入れているのが特徴。
海外ブランドも取り扱い、オリジナルのアパレルから雑貨まで幅広く展開しています。
こなれたカジュアルスタイルを目指す方は、ぜひチェックしてみてください。
グレーパンツの主な価格帯:12,000円~30,000円
ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)
国内有数の有名セレクトショップ。
セレクト商品だけでなく、オリジナルブランド商品も積極的に展開しています。
トレンドをうまく取り入れながら、カジュアルアイテムでも清潔感や上品さを感じさせるモノが多く、きれいめの着こなしを目指す方におすすめです。
まずはシンプルなものを手に入れたいところですが、思い切って少々クセのあるジャケットで遊んでみるのもおすすめです。
グレーパンツの主な価格帯:15,000円~30,000円
ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)
シンプルなで上品なデザインが揃う大人におすすめのブランド。
20代、30代、40代の男性に人気のメンズファッションブランドでオンオフ問わず、幅広いシーンで使える汎用性の高いアイテムが欲しい方におすすめです。
ジャケットやパンツなど定番のアイテムからバッグやアクセサリーまで幅広く揃っています。
グレーパンツの主な価格帯:15,000円~30,000円
シップス (SHIPS)
20代~40代を中心に幅広い客層向けで、きちんと感がありながらリラックスしたスタイルが特徴のブランドです。
ビジネスやスーツスタイルが中心で、トラッドでスタイリッシュなアイテムが多いショップです。
カジュアルアイテムもありますが、基本的にドレス寄りのテイストなので、と言えるでしょう。
日本初のセレクトショップと言われることがあるほどの老舗のセレクトショップです。
グレーパンツの主な価格帯:15,000円~30,000円
コム デ ギャルソン(Comme des Garçons)
日本のファッションブランドで、川久保玲が設立。
斬新なデザインが特徴的。ユニセックスで着用できるアイテムも多く、幅広い層に愛されています。
斬新なデザインが魅力的で、自己表現したい人や個性的なスタイルを楽しみたい人におすすめです。
グレーパンツの主な価格帯:20,000円~40,000円
ユニクロ(UNIQLO)
誰もが知るファストファッションブランド。サイズや色が豊富でシンプルな商品が多く、コーデの邪魔にならないデザインは、年齢性別を問わず幅広い層に愛されています。40代のお父さん世代も安心して利用できます。
年齢を問わないデザインやシルエットや、カラーやサイズの展開も多いので幅広い年齢に対応しています。体型の変化に悩んでいる人にもおすすめです。
グレーパンツの主な価格帯:3,000円~6,000円
ギャップ(GAP)
アメリカのカジュアルブランドの大定番である「GAP」。
ベビーからシニアまで幅広く取り扱いがありサイズも豊富。
流行に捉われないベーシックなアイテムが豊富で、アメカジスタイルが好きな方なもおすすめ。
スウェットやTシャツなどカジュアルなアイテムからシャツやジャケットなども揃うのでお気に入りの1着が見つかるはずです。
グレーパンツの主な価格帯:10,000円~20,000円
リーバイス (Levi's)(Dickies)
アメリカ合衆国を拠点とするアパレルメーカー、ジーンズブランド。
年代、季節問わず着こなせるデニムを常時そろえてあります。
501、505、517など定番の形が沢山あり気に入ればずっと買い足せるのも魅力のポイント。
豊富な形のデニム、デニムアイテムがそろっているのでお気に入りが見つかるはずです。
グレーパンツの主な価格帯:15,000円~30,000円
メンズスタイルで人気のおすすめグレーパンツ
【Q&A】グレーパンツに合う色のよくある疑問質問
ここでは「グレー パンツ コーデ メンズ」に関するよくある疑問やお悩み、質問にお答えしていきます!
Q.50代でも似合うグレーパンツの選び方は?
A.50代男性はパンツのシルエットに注意して選びましょう。
ダボダボしたシルエットや、ゆったりとしたパンツはだらしない印象を与えてしまいます。
また、50代になると生活習慣の乱れから体型が変わることがあるので、シルエットを重視して選ばないと体型が目立ちやすくなります。
おすすめは、テーパードシルエットのものです。
テーパードパンツは裾に向かってスリムになっていくスリムシルエットなので、脚が細長く見える効果があり、すっきりとした印象を相手与えることができます。
Q.グレーパンツに合うトップスの色は?
A.グレーパンツに合うトップスの色は、ネイビーや黒などの明度が低い色がおすすめです。
本来グレーは「中立的で調和がとれる色」として知られており、また目立ちすぎないため、他の色を引き立てる色として使うのに適しています。
そのため、グレーと対になる色を組み合わせることで、明度が低い色とのコントラストが生まれ、トップスの色も引き立ちおしゃれに着こなすことができます。
メンズのグレーパンツに合う色とコーデのまとめ・関連記事
メンズのグレーパンツに合う色とコーデについての記事はいかがでしたか?
メンズのグレーパンツに合う色は、グレーパンツの濃淡に合わせて選ぶことが重要とお伝えさせていただきましたね。
■グレーパンツの濃淡に合わせたおすすめの合う色
ライトグレーパンツに合う色 → ネイビー・ブラック・ワインレッド
ミディアムグレーパンツに合う色 → ネイビー・カーキ
チャコールグレーパンツに合う色 → ホワイト ベージュ

ライトグレーパンツで作るメンズコーデは爽やか好印象!ライトグレーパンツの着こなし方とコーデ紹介!ライトグレーパンツに合う色もご紹介!