2024年10月23日
気温35度以上34度/33度/32度/31度/30度以上の【メンズ】猛暑日・真夏日服装の目安
気温35度以上34度/33度/32度/31度/30度ってどんな服装?
気温別の服装の目安になるメンズコーディネート例をご紹介いたします。
真夏日は最高気温が30度以上の日、35度以上の日は猛暑日といわれます。
2024年今年の夏の気温は観測史上最も暑くなった昨年に匹敵する暑さとも言われています。
猛暑日である35度以上の気温の日が続くことが予測されます。
引用元:ウェザーニュース
35度の日のメンズの服装をしっかりと読み込み、服装の準備をしておいてくださいね。
また、
気温が35度を超えると服装だけでなく日差しを避け、熱中症に気を付けることが大切です。
風通しの良い日陰や、室内ではエアコンを使い、体調に気を付けてください。
今回はそんな暑い日に外出するときの服装、また冷房の効いた室内に入るタイミングの服装・コーディネート例をご紹介します。
35度以上の猛暑日に対応する服装として接触冷感アイテムがおすすめ
真夏日(30度、31度、32度、33度、34度)、猛暑日(最高気温35度以上)のときの冷たいパンツ
- 接触冷感スーパーストレッチスキニーテーパードイ…
- 接触冷感スキニーテーパードストレッチアンクルデ…
- 接触冷感スキニーテーパードストレッチアンクルデ…
- 接触冷感スーパーストレッチテーパードクロップド…
- 接触冷感スーパーストレッチテーパードクロップド…
- 接触冷感スキニーストレッチアンクルパンツ
- スーパーストレッチ接触冷感テーパードチノパンツ
- 接触冷感スーパーストレッチデニムクロップドパンツ
- 接触冷感スーパーストレッチチノハーフパンツ
- 接触冷感ストレッチクロップドカーゴパンツ
- スーパーストレッチスキニーテーパード調温パンツ
- 接触冷感ウォッシュ加工テーパードストレッチデニ…
- 接触冷感ドライイージーケアストレッチアンクルイ…
35度以上の猛暑日におすすめ接触冷感コーディネート
■目次
気温35度~30度のメンズの服装の目安
35度を越える猛暑日や30度を超えてくる外出の場面では、半袖シャツでも暑く感じます。冒頭でも伝えたように、2024年の夏の気温は観測史上最も暑くなった昨年に匹敵する暑さとも言われています。
仕事ではカジュアル過ぎる服装は難しいかもしれませんが、クールビズ、半袖が可能な場合は特に最高気温35度を越える猛暑日の服装として涼しいシャツを選ぶようにしましょう。
35度の猛暑日のメンズ服装としておすすめの接触冷感の半袖シャツ
カジュアルな場面ではTシャツや半袖シャツが基本となります。日光の下では35度を超える場合があります。出来るだけ日差しを避け、日にあたらない工夫をしましょう。
35度のメンズ服装としてTシャツも接触冷感がおすすめ
日中の気温35度以上34度/33度/32度/31度/30度の私服・カジュアルメンズコーデ例
直射日光に当たる日中屋外で活動をする場合は、天気予報の気温よりも暑くなります。半袖など涼しい服を取り入れましょう。
屋内や日陰では、天気予報の気温に近くなります。Tシャツやシャツ一枚で十分でしょう。
日中の気温35度以上34度/33度/32度/31度/30度の私服・カジュアルメンズコーデ例
35度の日だけでなく、33度でも34度でも十分に暑い日になります。
真夏日と呼ばれるくらいなので。
そんなときの服装は上で紹介したような接触冷感の服やその接触冷感も含む「機能性のある服」を選ぶようにしてみてください。
「機能性のある服」とは、接触冷感の他に、
①ドライタッチ
②抗菌防臭
③通気性
こういう機能のついた服装のことで、暑い日に少し歩いただけでメンズは汗をかくことが多い。そんなとき、汗かいても服が臭くならない、べたつかない、などのメリットがあり暑い日で気温が高くても快適に過ごせるような服装になっています。
35度の日のために機能性のあるメンズ服を用意したい!
- 接触冷感スーパーストレッチスキニーテーパードイ…
- スーパーストレッチスキニーテーパード調温パンツ
- 接触冷感スーパーストレッチテーパードクロップド…
- 接触冷感スキニーテーパードストレッチアンクルデ…
- 接触冷感スーパーストレッチデニムクロップドパンツ
- 接触冷感スーパーストレッチチノハーフパンツ
- 接触冷感オーバーサイズ切り替え半袖プルオーバー…
- 接触冷感スーパーストレッチ7分袖テーラードジャ…
- 接触冷感汗取りパット付き半袖VネックインナーT…
- クールマックス素材チェックデザイン半袖2枚襟シ…
- 接触冷感オーバーサイズストレッチ半袖オープンカ…
- 接触冷感オーバーサイズチェックデザインサマーニ…
- 接触冷感ストレッチ長袖ノーカラージャケット
- 接触冷感ドライ加工半袖VネックインナーTシャツ
- 消臭機能付きドライ鹿の子素材切り替え半袖ポロシ…
- 接触冷感ストレッチ7分袖テーラードジャケット
日中の気温35度以上34度/33度/32度/31度/30度の通勤・ビジネスメンズコーデ例
25度を超えるとクールビズが推奨される気温になります。
クールビズの推奨室温は28度。
クールビズを始めた当時のオフィスの室温が平均26度で、ネクタイの有無で体感温度が2度変わるとの研究結果を基にしているとのことです。
31度32度33度の日の服装としては接触冷感のジャケットや麻素材の通気性のいいリネンジャケットといったサマージャケットを羽織ることでジャケットスタイルはつくれるでしょう。
でも、34度35度を越えて36度37度38度ともなるとジャケットスタイルだと着ているだけで体力消耗。仕事にならないことも。
どうしても着なくてはいけないときには「シワになりにくいジャケット」をバッグの中にいれて、商談前に涼しいクーラーの効いたビルの中で着るようにしましょうね。
日中の気温35度以上34度/33度/32度/31度/30度の通勤・ビジネスメンズコーデ例
- 20代メンズクールビズ2点コーデセット ストラ…
- 20代メンズクールビズ2点コーデセット ブルー…
- 20代メンズクールビズ2点コーデセット ブルー…
- 20代メンズクールビズ2点コーデセット デニム…
- シャツイン・タックイン2点コーデセット 黒ワイ…
- シャツイン・タックイン2点コーデセット ブルー…
- シャツイン・タックイン2点コーデセット 黒ワイ…
- シャツイン・タックイン2点コーデセット ブラッ…
- 目の細かいギンガムチェックの半袖シャツにスリム…
- ビジネスシーンに合わせやすいストライプ柄の半袖…
- 明るいグレーのギンガムチェックがオシャレなボタ…
- やや光沢感があり柔らかい素材のニットシャツとウ…
- ボタンダウンのストライプシャツは細身でスマート…
- ボタンダウンのギンガムチェックシャツはややカジ…
- 長袖の明るい色合いのグレーシャツを肘の部分まで…
- 長袖のシャンブレー生地グレーシャツを肘の部分ま…
冷房の効いた20度前後の室内おすすめメンズコーデ例
真夏日、猛暑日には冷房の効いた室内に退避したり、過ごす機会もあります。
エアコンの冷房設定は16度から設定できることもあり、冷房が効きすぎていることもあります。
外気温との変化が激しいと体調を崩してしまうこともあります。
屋外では半袖Tシャツでも、冷房の効いた室内に入る機会があるならば、羽織りを持っている方が良いでしょう。
冷房の効いた20度前後の室内おすすめメンズコーデ例
冷房が効きすぎの場所では、35度の日の服装の上に羽織るだけで便利なメンズアウター
気温35度~30度の服装の目安 まとめとその他のおすすめアイテム・コーデ
気温35度~30度の服装は日差しのあるなしや、湿度の違いでも変わってきます。
朝から日が落ちても外気温が落ちない猛暑日や熱帯夜での服装は注意が必要です。
また、冷房の効き過ぎた室内に出入りする場合も、体に与える変化は大きくなります。
気温の変化に敏感に、事前にしっかり準備をして外出してくださいね。