2023年01月19日
春に着るメンズジャケット 30代40代になって悩んでいませんか?
女性からも好印象!オシャレなメンズ春ジャケット
- この記事を最後まで読むと…
- 春に着るオシャレなジャケットを選べる
- 季節感のある着こなしができる
春らしくジャケットを着こなしたいけど何を選んだらいいのか分からない…
そんな男性も多いのではないでしょうか。
「大人のファッションカレッジ」担任のりぃです。
この春におさえておきたい、おすすめのメンズジャケットを紹介していきます。
羽織るだけでかっこ良くキマる春ジャケット
春ジャケットを使った全身コーデセット
- 30代メンズ3点コーデセット グレー長袖テーラードジャケット×白長袖Tシャツ×黒スリムチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット ネイビー長袖シャツパーカー×白長袖Tシャツ×黒スリムチノパンツ
- 30代メンズ3点コーデセット 黒長袖パーカー×白長袖ニット×ネイビースリムデニムパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット グレー長袖スタンドカラージャケット×ネイビー日本製長袖シャツ×白スリムチノパンツ
- 30代メンズ3点コーデセット グレー長袖テーラードジャケット×黒長袖日本製シャツ×ベージュスリムチノパンツ
- 40代メンズ3点コーデセット 黒長袖フーディガン×白長袖Tシャツ×グレースリムチノパンツ
- ★セット買い★ジャケット×シャツ×カットソーの3点コーデセット A34
- ★セット買い★パーカー×シャツ×Tシャツの3点コーデセット A36
ジャケットの種類で探す▽
■目次
- オシャレをもっと知りたい!でも服の選び方やコーデが不安。ファッションセンスをステップアップさせるオンライン学校です。
- 大人のファッションカレッジ学校紹介
- 先生紹介
- 監修:メンズファッション通販:MENZ-STYLE(メンズスタイル)


春におさえておきたいメンズジャケット
1枚羽織るだけでかっちり感が演出できるジャケットは、デートやディナーなどフォーマルな場面でも活躍します。
生地やデザインの種類で魅せる表情が違うので着こなしの幅が広がります。
まず最初に春におさえておきたいメンズジャケットから紹介します。是非、参考にしてくださいね♪
テーラードジャケット
テーラードジャケットを使った春の全身コーデセット
メンズファッションで定番のアイテム「テーラードジャケット」スーツのようにキレイめな印象を作るので大人っぽい雰囲気を演出します。
春は、「ニットソー」や「パーカー」など、カジュアルなアイテムと合わせることで程よい抜け感が春らしいコーデを演出します。
大人の印象を演出するテーラードジャケット

デニムジャケット
デニムジャケットを使った春の全身コーデセット
デニムジャケットを探す△
青系のデニムジャケットの爽やかな印象が春らしい季節感を演出します。
デニム生地は様々なアイテムと合わせやすいので春の定番ジャケットとして幅広い年代から人気を集めています。
爽やかなコーデを作るデニムジャケット

ニットジャケット
ニットジャケットを探す△
ジャケットをカジュアルに着こなしたいという方に
おすすめなのが「ニットジャケット」です。
ニット素材の程よいリラックス感は、
春らしい季節感のある着こなしができます。
季節感を演出するメンズニットジャケット

イタリアンカラージャケット
イタリアンカラー(スタンドカラー)ジャケットを使った春の全身コーデセット
イタリアンカラージャケットを探す△
襟がきれいに立つ特徴的なデザインは首元にボリュームができ大人の雰囲気を演出します。
男らしい印象になるだけでなく、小顔効果も出るので全体をスタイリッシュ印象になります!
男らしく魅せるイタリアンカラージャケット

春に着るジャケットを探している方はこちら▽

春ジャケット着こなすポイント
1:コンパクトなサイズ
春は、秋冬に比べて中に着るインナーも薄手になるので、体にフィットするジャストサイズか、普段の羽織よりもワンサイズ小さいものを選びましょう。
着膨れせずスッキリと着こなせておしゃれな印象を与えることができるます。
2:袖をまくる
長袖のジャケットの袖をまくって手首を見せるのがポイントになります。コーディネート全体に適度なヌケ感が出て、洗練された雰囲気を作り出せます。
落ち着いた大人の男らしさをアピールすることで、女の子からの好感度も上がります。
3:ほどよくカジュアル
かっちり感とフォーマルな印象が強いジャケットは、あえてカジュアルな服装を取り入れることで、ドレスダウン(キレイめ感の軽減) することができます。
バランスの良さ=オシャレな着こなしをすることができます。
カットソーやパーカーなどと組み合わせて、型にはまらないオシャレなコーディネートに繋がります。
春に着るジャケットのおすすめカラー
ブラック(黒)
キレイめの定番カラーのブラック(黒)。
シャツやVネックカットソーとの相性が良く、シックな大人の雰囲気を演出してくれます。
さらにボトムスにカーキのカーゴパンツを合わせれば男らしいワイルドな印象のコーディネートを作ることができます。

青系・デニム
春のジャケットにもっとも人気のある青系色。
濃い青はもちろんデニムのような少しビンテージ感のあるカラーも大人気です。
黒のスキニーや暗めのデニムと合わせてあげると全体的にまとまりのあるスタイリッシュなコーデに仕上がります。

ネイビー(紺)
キレイめにもカジュアルにも見せてくれる万能カラーのネイビー。ネイビーは柄物との相性もよくボーダーやチェック柄と合わせるとカジュアルさが増します。
春っぽく季節感を出すならインナーはホワイト(白)やライトグレーなど明るめなカラーがオススメです。

グレー・ライトグレー
春のジャケットの定番カラーのグレー&ライトグレー。
ライトグレーやグレーと月や気温によって色合いを変えるとおしゃれな印象を与えることができます。
さらにグレーは季節を問わずインナーやボトムスの色を変えるだけで雰囲気がガラッと変わる万能カラーなので明るいグレー、 暗めのグレーと2枚持っておくと重宝しますよ。

春ジャケットのコーディネート例
テーラードジャケット春のコーディネート
テーラードジャケットはもともと、スーツ用に作られた形なのでコーデに取り入れるときれいめでカッチリとした雰囲気になります。
こんなコーディネートも人気です▽

イタリアンカラージャケット春のコーディネート
イタリアンカラーは襟が立っているデザインなので顔周りをすっきり見せてくれる効果があります。
すっきりと見えることで落ち着いた大人の雰囲気を演出します。
こんなコーディネートも人気です▽

デニムジャケット春のコーディネート
デニムジャケットは、春らしい爽やかさを演出できるアウターです。デニムの色によっても雰囲気が変わります。
明るい色合いのデニムジャケットを選ぶことで爽やかな印象を作り春らしい季節感を演出します。
こんなコーディネートも人気です▽

まとめ
春ジャケットの種類と着こなし方はいかがでしたか?
オシャレな印象を作るには、
・コンパクトなサイズ
・袖をまくる
・程よくカジュアル
この3つの着こなすポイントを意識して春ジャケットでオシャレなコーデを楽しんでくださいね!