× ×

30代40代のメンズデニムシャツの選び方・種類・コーデ例と魅力

デニムシャツ

ところでまりちゃんは男らしい男って好み??


実習生ともやくん


実習生まりちゃん

そうね~頼りがいがあったり、決断力があったり、
でも意外に優しかったり、私も男らしい人は魅力的だと思うよ!
でもなんで??

いや~こないだ合コンでそういう話題になって、
ただ今研究中なんだ!
ま り ちゃん も、男 が 好き。っと。

ちょっと!それじゃ意味が違うでしょ!!


りいちゃん先生

はい、今回のテーマはデニムシャツよ!
ともやくんは男らしさを研究中みたいだから、勉強になると思いますよ!
それでは!デニムシャツの授業を始めていきましょう♪

「男らしくてカッコいい♪」を作り出す、テッパンのモテシャツ!

デニムシャツをおさえるポイントはこの3つ!!

女の子モデル数名に『彼氏に着て欲しいトップスは?』といったアンケートを実施したところ、常に人気が高かったのがデニムシャツ。その理由は『男らしくてカッコいい』という答えが大多数でした。
デニムシャツは生地や加工などから男らしくワイルドな雰囲気を簡単に作る事ができます。女の子もデニムシャツを普段から着るという子も多く、そんな子ほど彼氏にも着てもらいたいそう。
主にインディゴとサックスの2カラーが定番で、季節や気温で使い分けると良いでしょう。詳しくは後ほどご説明しますね。
春夏秋冬の1年を通しても着回せる抜群の着回し力も長年人気の理由の一つです。

まずは定番をおさえよう!

カラーは定番のインディゴとサックスをおさえる

『サックス』
サックスの爽やかで薄いカラーは、春夏など温かい季節にはすっきりとした印象が作れます。
『インディゴ』
インディゴやネイビーなどの濃紺カラーのデニムシャツは、男らしさと落ち着いた雰囲気を作れます。春夏秋の3シーズンにはインディゴカラーで落ち着いた男らしさを作りましょう。

セレクトポイントは男らしさを格上げするシルエット・加工!

『シルエット』に注目

裾の長さや、身幅もチェック!程よく身体にフィットするものを選びましょう。そうすることでスマートで大人っぽい印象になります。長袖であれば裾は袖よりも少し短めのものを選ぶと、足を長く見せることが出来ます。ベルトが隠れるか隠れないかの長さが良いですね。

男らしさを高める『加工』に注目

ヒゲ加工、シワ加工、色落ち加工などさまざまな加工があります。デニムシャツのよさは着るたびに男らしさを高めるヴィンテージな味が出るところ。最初から味の出ているシャツを求めるのであればこの加工部分に注目しましょう!

【シワ加工の保存方法】

シワ加工のデニムシャツは、洗濯をしたあとに普通に畳んでしまうとシワ加工が無くなってしまうことがあります。そこで、シワ加工を長持ちさせるための保存方法をご紹介します。

シワ加工のデニムシャツ

シワ加工の保存方法

乾燥後のシャツのボタンを閉じ、袖を内側に入れて縦に伸ばします。

両端を掴みねじります。

ねじったシャツをクロスにしていきます。

最後に輪ゴムやヘアゴムなどでキツめに留めます。

コーディネートポイント解説

シャツの中でもカジュアルダウンの出来るデニムシャツ

『定番+α』で周りと差の付くコーディネート

春夏コーディネートには
7分袖のサックスカラーのデニムシャツで爽やかさを取り入れましょう!

7分袖サックスデニムシャツ×カットソー

一年中着られるデニムシャツですが、気温の高い春夏にはサックスカラーのデニムシャツで爽やかにまとめましょう。インナーには定番のブラックやホワイトのカットソーを合わせて、あえてボタンを開けて羽織る感じで着こなすことで、より爽やかさもアップします!

夏にはパンツをクロップドパンツにチェンジして、季節感と清涼感を取り入れましょう。

7分袖デニムシャツ×チノクロップドパンツ

夏にはクロップドパンツとあわせ清涼感のあるコーディネートでまとめましょう。ここでもサックスのデニムシャツを合わせることで爽やかなデニムシャツコーディネートを作る事が出来ます。またクロップドパンツの時には長袖のシャツよりも7分袖や半袖のシャツにすることで肌露出のバランスも良く、まとまりのあるコーディネートに仕上がります。

落着いた大人のスマートなデニムシャツコーディネートには長パンツを合わせたコーディネートで。

7分袖デニムシャツ×長パンツ

春には7分袖のデニムシャツに、長パンツを合わせたスタイルでスマートに決めましょう。長パンツを合わせることで落ち着いた大人のカジュアルスタイルを作る事が出来ます。長パンツを選ぶときには足に程よくフィットするシルエットのキレイなものを選ぶのがポイント!パンツがダボついいていると少し子供っぽい印象になってしまうので注意です!

春先や秋にはインディゴの長袖デニムシャツで男らしくまとめる!

デニムシャツ×カットソー

肌寒さを感じる春先や秋にはインディゴカラーの長袖デニムシャツで、男らしくまとめましょう。ボタンも開けるのと閉めるのとでは印象が変わります。少しラフさを出すなら前開けの着こなしで、男らしくスタイリッシュにまとめるなら前閉じの着こなしが良いですよ。

インナーチェンジで簡単に印象を変えることができます!

ホワイトカットソー×ブラックカットソー

インパクトをつけるならニットソーやボーダー

ニットソー×ボーダーカットソー

春夏秋冬でチェンジ!袖の長さ比較!

サックス7分袖(春夏)×サックス長袖(秋冬)

インディゴ7分袖(春夏)×インディゴ長袖(秋冬)

サックス×クロップドパンツ

チノクロップド×ブラッククロップド

ホワイトクロップド×チェッククロップド

インディゴ×クロップドパンツ

ホワイトクロップド×チェッククロップド

秋冬に活躍のアウターとのコーディネート

パーカー×デニムシャツ ジャケット×デニムシャツ

コート×デニムシャツ ニット×デニムシャツ

※注意※

デニムonデニムには注意!

デニムonデニムとは、トップスとパンツにデニムを合わせたコーディネート。カラーバランスがとても難しく、上級者向けのコーディネート。一歩間違えるとすごくダサいコーディネートになってしまうので、できれば極力避けたほうが良いかも。

着こなしのコツを知ろう!

デニムシャツを正しく着こなそう!

デニムシャツはカッチリきれいに着ると言うよりも、少しラフに着こなす事で男らしさも上がります。デニムシャツをよりかっこよく見せる着こなしをご紹介します!

前開け、前閉じの着こなしで雰囲気チェンジ

ボタンを留めずに前を開けることでインナーを見せた着こなしが出来ます。下の左側の写真だとホワイトのインナーを見せることで全体的に爽やかな印象になりますね。逆にボタンを留めた右側の写真は男らしさと落ち着きのある印象になります。春夏には前を開けたスタイル、秋冬には前を閉じたスタイルなど季節に合わせた着こなしを楽しむのも良いと思います。

前開け、前閉じ

前開け、前閉じの着こなしで雰囲気チェンジ

首元にはネックレス。腕にはブレスレットや時計などを合わせるとコーディネートのアクセントとなり、オシャレさが上がります!特に肌を多く出す春夏の半袖や7分袖のデニムシャツにはマストで着けるようにしましょう!何も付けていないとシンプルすぎて何か物足りないコーディネートになってしまいます

前開け、前閉じ

【豆知識】

最近ではジーンズのことをデニムと表現されることもありますが、正式にはデニムは素材の名称です。ジーンズはデニム生地を使ったパンツのことです。ジーンズとデニムの違いも覚えておきましょう

♪♪♪キ~ンコ~ンカ~ンコ~ン♪♪♪

はい、今日の授業はここまで!
今日の授業は理解できましたか??


はい、デニムシャツって結構たくさんコーディネートできるんですね!シンプルで男らしい着こなしも好きだけど、いろいろなコーディネートが出来るもの嬉しいですよね!



こんなにコーディネートが豊富だったなんて・・・ボクとしたことが!

ともやくんもたくさんファッションを勉強して、男らしくなってね!
期待してるからね♪


その他のアイテムもチェックする?【メンズファッションアイテム別講座】

「残念コーデ」⇒「正解コーデ」にするコツだけでなく、「年齢に合ったカッコよさ」がでるコツを毎週配信中です。登録無料なので、登録してみてくださいね!

MENZ-STYLE公式アプリリリースしました!

おすすめのデニムシャツ

メンズスタイルがおすすめするデニムシャツをご紹介。カジュアルなデニム生地のシャツから、ビジネスカジュアルでも使えるデニムシャツまで取り扱っています。襟の形も様々な種類のデニムシャツをそろえており、レギュラータイプはもちろんのこと、ボタンダウン、ホリゾンタルカラー、立ち襟と他のブランドにはないデニムシャツもメンズスタイルなら見つかる。デニムシャツ紹介だけでなくメンズデニムシャツコーデも紹介しており、春夏秋冬の季節別、インディゴサックス、濃い青、薄い青の色別、30代40代50代60代の年代別にも豊富な人気のデニムシャツコーデ例をご紹介しておりますので、かっこいいコーデがたくさん見つかります。

おすすめのデニムシャツ

ビジネスカジュアル・オフィスカジュアル・スマートカジュアルの専門店がおすすめするメンズデニムシャツ!ビジネスにもカジュアルにも使えるオンオフ兼用で使い勝手のよいデニムシャツを多く取り扱っております。ビジネスシャツは一般的にパンツインを前提に作られている着丈の長いシャツですが、こちらのビジネスカジュアルシャツはパンツから裾を外に出したカジュアルなスタイルにも対応出来る着丈にしております。一般的なワイシャツ・カッターシャツ・ドレスシャツといったビジネスシャツのデザインに比べ硬すぎず、昨今一般化されつつあるクールビズにおけるノーネクタイスタイルにもオシャレに対応出来るデニムシャツとなっております。「ビジネスにもカジュアルにも着られるデニムシャツはどんなデニムシャツを選んだらよいかわからない」「年相応のおしゃれなデニムシャツを着たい」「ビジネスカジュアル・オフィスカジュアル・スマートカジュアルのデニムシャツはどこのブランドやお店で探せばいいかわからない」男性の方におすすめです。

デニムシャツコーディネート

シャツの着こなし:参考講座

5月に半袖はおかしい?疑問に思う理由と解決策

NEW

5月に半袖はおかしい?疑問に思う理由と解決策

5月 に半袖はおかしい?疑問に思う理由と解決策 おすすめの半袖Tシャツ この記事を最後まで読むと… 5月 に...

夏のきれいめメンズセットアップ。ブランド10選とコーデ紹介

NEW

夏におすすめのメンズセットアップブランド10選とコーデのコツ【2025年版】

夏におすすめのメンズセットアップブランド10選とコーデのコツ【2025年版】 夏のセットアップ一覧を見てみる▲ ...

シャツの着丈が短いのはダサい?と感じる理由と解決策

NEW

シャツの着丈が短いのはダサい?と感じる理由と解決策

シャツの着丈が短いのはダサい?と感じる理由と解決策 着丈短めでかっこいい細身シャツはこちら!▲ この記事を最...

春にネルシャツはおかしい?違和感の理由と解決策

NEW

春にネルシャツはおかしい?違和感の理由と解決策

春にネルシャツはおかしい?違和感の理由と解決策 大人メンズがおしゃれに見えるネルシャツをもっとみる▲ この記...

スーツに黒シャツはダサい?黒が好きだけど不安になる理由と解決策

NEW

スーツに黒シャツはダサい?黒が好きだけど不安になる理由と解決策

スーツに黒シャツはダサい?黒が好きだけど不安になる理由と解決策 おすすめの黒シャツ▲ この記事を読むと… スー...

メンズ七分丈シャツ紹介。七分丈シャツをダサく見せない着こなし方とコーデ

NEW

メンズ七分丈シャツ紹介。七分丈シャツをダサく見せない着こなし方とコーデ

7分袖シャツメンズの着こなし術&春夏おすすめコーデ かっこいい着こなしが決まる!七分袖シャツ一覧▲ この記事...

【2025年最新】大人のメンズがおしゃれに見えるかっこいいTシャツブランド10選と選び方のコツ

NEW

【2025年最新】大人のメンズがおしゃれに見えるかっこいいTシャツブランド10選と選び方のコツ

【2025年最新】大人のメンズがおしゃれに見えるかっこいいTシャツブランド10選と選び方のコツ 大人メンズ向けお...

ワイシャツを私服に着るのはおかしい?理由と解決策~失敗しないシャツ選び

NEW

ワイシャツを私服に着るのはおかしい?理由と解決策~失敗しないシャツ選び

ワイシャツを私服に着るのはおかしい?理由と解決策 おすすめのオフィスにも私服にも使えるシャツ▲ この記事を最...

【2025年最新】メンズの夏でも涼しい服紹介!猛暑真夏日でも快適でかっこいい夏服

【2025年最新】メンズの夏でも涼しい服紹介!猛暑真夏日でも快適でかっこいい夏服

真夏でも涼しいメンズの夏服紹介!アウターからパンツまで一挙大公開! 夏でも涼しい接触冷感・クールマックス・通気性...

ダサいを発見!白シャツにデニムはどこがダサい?

ダサいを発見!白シャツにデニムはどこがダサい?

白シャツ×デニムパンツが似合う男性になってみませんか?おしゃれに着こなすコツを教えます シャツ×デニムパンツの...

おすすめコーディネートセット

アイテムカテゴリーから探す