2022年10月25日
メンズハイネック30代40代男性におすすめのアイテムで大人のコーディネートに
【メンズ】おすすめのハイネックアイテム 知りたい上手な着こなし方
メンズにおすすめのハイネックアイテムをご紹介します。
大人っぽい雰囲気を出せるハイネックアイテムをコーディネートに取り入れてみてください。
自分には似合わないと思われがちなハイネックアイテム。「タートルネックとの違いは?」「どうやって着こなしたらいいの?」そんな疑問・お悩みにもお答えします。
人気のハイネックトップスをチェック
■目次
・メンズにおすすめのハイネックアイテム
・ハイネックアイテムの着こなし・コーデ例
・ハイネックとは?
└タートルネックとの違い
└ハイネックがおすすめな理由
- オシャレをもっと知りたい!でも服の選び方やコーデが不安。ファッションセンスをステップアップさせるオンライン学校です。
- 大人のファッションカレッジ学校紹介
- 先生紹介
- 監修:メンズファッション通販:MENZ-STYLE(メンズスタイル)


メンズにおすすめのハイネックアイテム
ハイネックアイテムを探す▲
今回は男性におすすめしたいハイネックアイテムをご紹介します。
え!ハイネックってニットだけじゃないんですか??
レディースではユニクロとかでハイネックカットソーも発売されてるけど。。。
ニットセーターやカットソー(Tシャツ)だけだと思われがちなハイネックですが、それ以外にもこんなアイテムがあるんですよ♪
気になったハイネックアイテムはありましたか??
定番のカットソーもありますよ♪
ハイネックアイテムの着こなし・コーデ例
ハイネックアイテムを使った着こなし・コーディネートを見てみましょう!
ハイネックのメンズコーデ例|ハイネック長袖カットソー×スタンドカラーコート×ジップアップニット
ブラックのスタンドカラーコートにワインカラーのジップアップニットを合わせた落ち着いた大人の雰囲気漂うコーディネート。
インナーに選んだハイネックカットソーが防寒性とオシャレ度をアップさせています。
白ではなくグレーを選んだことでより大人っぽさが増しますね。
ハイネックのメンズコーデ例|ハイネックデニムジャケット×チェックシャツ×チノパン
人気アウターのデニムジャケットも首もとのハイネックが珍しいデザインで周りと差をつけましょう。
ボトムスや小物はシンプルにまとめ、アウターを引き立たせています。
デザイン性が高いアウターなので、無地でも寂しくなりません。
ハイネックのメンズコーデ例|ハイネックパーカー×デニムパンツ
ハイネックのメンズコーデ例|ハイネックパーカー×チノパン
ハイネックのメンズコーデ例|ハイネックセーター×アンクルパンツ
ハイネックのメンズコーデ例|ハイネックセーター×ネイビージャケット×ネイビースラックス
ハイネックとは?
ハイネックアイテムを探す▲
こんなにいろんな種類のハイネックアイテムがあるんですね!
でも、ボク勘違いしてたみたいで…
ハイネックとタートルネックって別物なんですか??
女性の間では定番になりつつあるハイネックも、男性にとってはまだ馴染みがないかも知れませんね。
次はハイネックについて説明しますね!
タートルネックとの違い
タートルネックニットとハイネックニットを見比べてみましょう。
【タートルネック】
首に密着する丸く高い襟のことで、襟を二つに折り返した状態で着用します。
亀(タートル)が甲羅から首(ネック)を出す姿に似ているため、タートルネックと呼ばれています。
小顔の人、首が長い人に似合うデザインです。
【ハイネック】
タートルネックよりも襟の長さが短く、襟を折り返さずにそのまま着用します。
ハイネックがおすすめな理由
タートルネックもハイネックもどちらも素敵だけど、
・首が太い人
・がっちり体型の人
・肩幅が広い人
はタートルネックを着ると圧迫感を与えてしまう可能性があります。
ハイネックは襟を折り返す必要がないので、スッキリとスマートな印象で着こなせるんです。
という事は、タートルネックが似合わないって悩んでる人にはハイネックがオススメって事ですね!
なるほど~!ハイネックなら挑戦しやすそうですね!
それから、ハイネックは大人っぽい雰囲気が出せるんです♪
ハイネックアイテムを探す▲
わぁ~本当だ!!大人の男性って感じでかっこいいです?
黒やグレーなど濃い色だと男らしく、白など淡い色は優しく見えますよね。
クルーネックやVネックよりも首が見える面積が少ないので、大人らしい服装がしたい時シャツを着がちだけどハイネックもおすすめですよ!
ネックライン(襟の形)の違いで印象が変わるなんて面白いですよね!
これは着ない理由がないですね!
さっそく買いに行ってきます!!
まとめ
メンズおすすめのハイネックアイテムはいかがでしたか?
ぜひコーディネートに取り入れて、大人のメンズファッションを楽しんでくださいね!
【関連記事】