2025年01月31日
【白スキニー初心者向け】おすすめメンズコーデとおしゃれに見せるコツ
【白スキニー初心者向け】おすすめメンズコーデとおしゃれに見せるコツ
- この記事を最後まで読むと…
- はじめてでも白スキニーパンツのおしゃれなコーデをマスターできる
- 自分に似合う白スキニーパンツが見つかる
- 白スキニーがダサく見られる理由が分かる
この記事では、白スキニーコーデに自信ないメンズ向けに、おすすめコーデとおしゃれに見せるコツを紹介していきますね。
清潔感を演出でき、さわやかなコーデをつくれる白スキニーですが、着こなしのコツを間違えるとダサく見えてしまいます。
白スキニー初心者が白パンツをはいてダサいと言われる理由は3つあります。
■白スキニーがダサいと言われる3つの理由
①ピチピチ白スキニーをはいて、タイツみたいに見えている
② 太って見えるコーデをしてしまっている
③ 白スキニーに合うトップスや靴を選べていない
この3つのポイントが1つでも入ってしまうと、
「自信たっぷりのナルシストみたい・・・」
「スタイル悪く見える」
「派手で目立つ」
といった理由からメンズが白スキニーをはくとダサく見えてしまいます。
実際に上記3つのポイントが入っている実例を見てみましょう。
品川駅の隣の大崎駅ロータリーにいた男性です。
ダサく見える要素の②の太って見えるコーデをしてしまい、
ダサく見える要素の③の白スキニーに合う靴じゃないものをはくことで、ダサいコーデに見えてしまっていますよね。
■白スキニーコーデがダサく見える要素が2つ入ったコーデをしている男性のコーデ例
もう1つの事例も見てみましょう。
こちらは目黒駅近くの駐車場での白パンツがダサく見えてしまっている男性のコーデ例です。
トップスにもこもこの太って見えるダウンジャケットを着る事で、ダサく見える要素の②の太って見えるコーデをしてしまい、失敗コーデになっています。
■太って見えるコーデをして白スキニーコーデがダサく見えている男性のコーデ例
では、どうすれば白スキニーパンツコーデをおしゃれにすることができるのでしょうか?
以下の2つのポイントが重要です。
■白スキニーコーデをおしゃれに見せる2つのポイント
①自分の脚にあった程よい細身の白スキニーをはく
②白スキニーを活かすIライン、Yラインコーデをつくる
Iラインコーデ、Yラインコーデとは、Aラインコーデを含め、おしゃれに見せる3大コーデのことです。
程よい細身の白スキニーはきちんとして見せることのできるIラインコーデや、男らしさをつくりだすYラインコーデをつくるとおしゃれに見せることができます。
詳しく知りたい人は「【Lesson10-3】YラインIライン Aライン~体型に合わせた基本シルエット」を参考にしてみてくださいね。

【Lesson10-3】YラインIライン Aライン~体型に合わせた基本シルエットこれだけは覚えておこう!基本の3シルエット
本日はそのIラインシルエット、Yラインシルエットを使っておしゃれな白スキニーメンズコーデを作れるようにしましょう!
4種類の白スキニーコーデテーマを用意しました。
■白スキニーをおしゃれに見せるIライン、Yラインコーデ4種類のテーマ
① きれいめコーデ
② カジュアルコーデ
③ ビジネスコーデ
④ イケオジコーデ
自分のつくりたいコーデテーマの画像をクリックしてみてくださいね!
■白スキニーをどう見せたいか?下のボタンをクリック!
白スキニーは上手くコーディネートできれば、清潔感を演出したり、魅力的な大人を演出することができるようになります。
本日はメンズファッション通販を17年間運営している宇賀神(うがじん)が、白スキニーをおしゃれに見せる2つの要素をいれた4種類のおすすめ白スキニーメンズコーデをしっかりと紹介していきますね!
■目次
おしゃれに見せる2つの要素をいれた4種類の白スキニーメンズコーデ
白スキニーメンズコーデをおしゃれに見せるには2つの要素が必要でしたね。
■白スキニーコーデをおしゃれに見せる2つのポイント
①自分の脚にあった程よい細身の白スキニーをはく
②白スキニーを活かすIライン、Yラインコーデをつくる
この2つの要素をいれた4種類のテーマで白スキニーメンズコーデを紹介していきますね!
◆白スキニーのタイプ別4種類のコーデ一覧

それでは、白スキニーメンズコーデの4種類のうち、1種類ずつ解説してまいります。
①キレイめに見せる白スキニーメンズコーデ
1つ目のおしゃれに見せる白スキニーメンズコーデのテーマは「きれいめ」
こんな男性におすすめ!:
きれいめに白スキニーを着こなして、清潔感をだしたい
きれいめ白スキニーコーデの特徴:
白色の最大のメリットである「清潔感」をメインに押し出すきれいめコーデ。
コートやジャケットなどをトップスに持ってくることで、清潔感とともに大人の男の良さを引き出してくれるコーデです。
■①きれいめ白スキニー4つのおすすめコーデ

キレイめに見せる白スキニーメンズコーデを1つづつ解説していきますね。
①-1
白色と相性のいいネイビーで清潔感ばっちり!

メンズ白スキニーパンツの最大のメリットである「清潔感」をメインに押し出すきれいめコーデ。
その白パンツのメリットである清潔感を活かす色である青色のコートをトップスに持ってくることで、清潔感とともに大人の男の良さを引き出してくれるコーデです。
着用アイテム
①-2
キレイなシルエットのダウンジャケットでスマート見せ

ダウンジャケットでトップスにボリュームをつくり、白スキニーで脚を長く見せる男らしさのあるきれいめYラインコーデが完成します。
Yラインコーデとはトップスにボリュームがあり、パンツを細身にすることでコーデ全体に逆三角形をつくりだすことで、男らしい雰囲気をつくりだせるコーデです。スキニーパンツの得意なコーデになるので、ぜひ覚えておきましょうね。
着用アイテム
①-3
ジャケットに合わせてスタイル良く見せるIラインコーデ

白スキニーにジャケットを合わせることで縦に1本きれいに見えるIラインシルエットコーデをつくることができます。
Iラインシルエットコーデとは、トップスも細身で、パンツも細身にすることできちんとして見せることのできるコーデのことを指します。
Iラインはきれいめな印象をつくることのできる王道なので、白パンツの派手さを消しながらもスマートに見せることができるので、白スキニーが少し派手に見えてダサく見えるかも、、、と不安に思った男性に試めしてもらいたいコーデです。
着用アイテム
①-4
白スキニーにベージュを合わせて、大人の包み込むコーデ

白スキニーに慣れてきた男性で少し白スキニーコーデにまんねりしてきたメンズにぜひ合わせてもらいたいアウターがベージュジャケット、ベージュコート。
いつものネイビーとの組み合わせと違って、ベージュアウターを白スキニーに合わせると、ネイビーのときの知的さよりも優しい雰囲気をつくりだし、大人の包容力をつくりだしてくれます。
注意点として全体の色が薄く、ぼやけやすいのでインナーは黒色など濃い色がマストです。
着用アイテム
■そのほかにおすすめのキレイめの白スキニーメンズコーデ
②カジュアルに着こなす白スキニーメンズコーデ
2つ目のおしゃれに見せる白スキニーメンズコーデのテーマは「カジュアル」
こんな男性におすすめ!:
白スキニーでカジュアルさをだして、まわりと差をつけたい
カジュアルの白スキニーコーデの特徴:
いつものジーンズや黒パンツと違って、白スキニーをはくだけで、まわりの男性にはない魅力を引き出してくれるコーデです。
白色の面積が多いコーデで目をひくからこそ、あえてカジュアルさを持ってくると、おしゃれ上級者に見せることができます。
■②カジュアル白スキニー4つのおすすめコーデ

カジュアルに着こなす白スキニーメンズコーデを1つづつ解説していきますね。
②-1
カジュアルアウターのダウンを上手にとりいれる

いつものジーンズや黒パンツと違って、白スキニーをはくだけで、まわりの男性にはない魅力を引き出してくれるコーデです。
白色の面積が多いコーデで目をひくからこそ、あえてカジュアルさを持ってくると、おしゃれ上手に見せることができます。
着用アイテム
②-2
チェックシャツに合わせてアメカジコーデ

「カジュアル」コーデの代表コーデといったらアメカジスタイル。
アメカジスタイルを白スキニーパンツでどう作るか?チェックシャツの定番である赤色チェックシャツを白スキニーに合わせるのもいいけど、それだといつものコーデになったり、少し派手に見えてダサいコーデになりがち。
そこで白色と相性のいい青色チェックシャツをチョイスすると、ダサいチェックシャツコーデから急に大人に見えるおしゃれなアメカジ白スキニーコーデに変身できちゃいます。
着用アイテム
②-3
キャメル色という秋冬ならではの白スキニーコーデ

春夏には使わない「キャメル色アウター」は白スキニーと相性ばっちり。
なぜなら、さきほどきれいめ白スキニーコーデで紹介したベージュ色アウター同様、キャメル色も優しい雰囲気をつくりだして大人の包容力を感じさせてくれるコーデが得意。
部下のいる上司という立場の男性は休日の会社の集まりのときに、包容力ある大人のコーデとしてキャメルアウターとの白スキニーメンズコーデおすすめです。
着用アイテム
②-4
カジュアルコーデ代表のパーカーを白スキニーにとりいれる

「カジュアルファッション」といったらパーカーは外せないですよね。パーカーおじさんとも呼ばれるのは、野暮ったいパーカーにジーンズコーデをしてしまうから。手抜きコーデに思われてしまう。
パーカーに白スキニーでスタイリッシュさをいれたパーカーコーデならカジュアルな中におしゃれさをだす「パーカーイケメン」コーデをつくれちゃいます。
40歳を過ぎた男性でパーカーおじさんダサいと言われたくないメンズにおすすめの白スキニーコーデです。
着用アイテム
■そのほかにおすすめのカジュアルな白スキニーメンズコーデ
③ビジネスでも使える白スキニーメンズコーデ
3つ目のおしゃれに見せる白スキニーメンズコーデのテーマは「ビジネス」
こんな男性におすすめ!:
仕事での服装で白スキニーをはいて上品な雰囲気をつくりだしたいと考えている男性におすすめの白ズボンのコーデです。
ビジネススタイルの白スキニーコーデの特徴:
ビジネスでも白パンツを着こなすと商談の入りがスムーズになったことがあります。
白パンツは白色が多く目立つので、商談のはじめに「白パンツ素敵ですね♪」などの会話から入ることもあり、アイスブレークとして使えます。だからこそ、しっかりと品のよさをコーデでつくるのが重要
■③ビジネス白スキニー4つのおすすめコーデ

ビジネスでも使える白スキニーメンズコーデを1つづつ解説していきますね。
③-1
上品に見えるPコートで簡単に作る白スキニービジネスコーデ

仕事で白パンツをはきたい男性におすすめのコーデ。仕事ではきちんとして見せることがなにより重要。そうすると白パンツはダボついていると仕事で使えません。白スキニーのスタイリッシュさがビジネスメンズコーデにすごく相性がいいです。
白スキニーをつかったビジネスのメンズコーデをどう作るか迷ったら、とりあえずPコートを着ちゃいます。それだけできちんとして見えるし、白スキニーが派手に見えずダサいコーデから簡単に卒業できちゃいます。
白スキニーのビジネスメンズコーデ初心者はまずここからはじめて見てくださいね。
着用アイテム
③-2
上品なネイビーにモックネックではずさないはずさない仕事コーデ

ビジネスカジュアルの代表選手のようなネイビーのテーラードに黒のモックネックニット、白のスリムパンツで大人っぽくスポーティな大人コーデに仕上げています。寒色を使った爽やかな冬のジャケットスタイルです。
着用アイテム
③-3
モノトーンでまとめた少し大人のビジネスコーデ

黒シャツ、黒ベルト、黒靴に黒バッグ。
白スキニー以外を黒色でまとめることでシャープさをつくりだすビジネスコーデ。
白スキニーという細身シルエットだからこそ、黒シャツを仕事で着てもきれいにまとめることができるコーデです。
着用アイテム
③-4
白スキニーをデキる男に仕上げる黒タートルに注目

襟シャツ以外で白スキニーのビジネスカジュアルコーデをどう作るか?
冬のビジカジスタイルを白スキニーといっしょにつくるのは黒タートルがおすすめ。
縦にスマートに見えるシルエットと、デキる男の風格をつくりだす黒タートルで襟シャツのときよりもスマートカジュアルをつくりだせます。
着用アイテム
■そのほかにおすすめのビジネスで使える白スキニーメンズコーデ
④イケオジをつくる白スキニーメンズコーデ
4つ目のおしゃれに見せる白スキニーメンズコーデのテーマは「イケオジ」
こんな男性におすすめ!:
ちょいワルな雰囲気をかもしだすイケオジファッションをつくりたい男性におすすめ。
ビジネススタイルの白スキニーコーデの特徴:
白パンツはいい意味でも悪い意味でも目立つもの。白色部分が多いから。
その目立ちを上手に着こなすのがイケオジファッション。
白色の清潔感を「ちょいワル」な雰囲気にもっていくことで男らしいコーデをつくることができますよ。
■④イケオジスタイルの白スキニー4つのおすすめコーデ

イケオジファッションをつくる白スキニーメンズコーデを1つづつ解説していきますね。
④-1
立ち襟ジャケットに合わせてイケオジスタイル

白パンツはいい意味でも悪い意味でも目立つもの。白色部分が多いから。
その目立ちを上手に着こなすのがイケオジファッション。
では、そのイケオジファッションを白スキニーでどう作るか?
王道のイケオジファッションは立ち襟ジャケットとの組み合わせ。グレンチェックの立ち襟ジャケットであれば、グレー色で白色に合う色。いつものグレー色のテーラードジャケットとの白スキニーの組み合わせではなく、そのジャケットを立ち襟にするだけで簡単にイケオジファッションをつくれるのでおすすめです。
着用アイテム
④-2
ネイビーポロシャツをチラ魅せするのが清潔感あるイケオジスタイル

白スキニーのトップスには濃い色をもってくるのがテッパン。
濃い色のネイビー色をあえて薄いグレーカーデで面積を少なくすることでネイビー色を目立たせます。すると爽やかさをギュッと創り出す夏の白スキニーコーデが完成しますよ。
ネイビー色を全面ではなく、チラ魅せする技術でおしゃれなイケオジコーデつくりましょう
着用アイテム
④-3
立ち襟×立ち襟で男らしさのあるイケオジコーデに

白スキニーに立ち襟コートを合わせるとイケオジファッションができるのは定石。
その白スキニーメンズコーデは多くのイケオジがやっているからこそ、そこにもう一段おしゃれさをプラスしたいところ。どうやるか?インナーにも立ち襟シャツを合わせることで、より男らしさに磨きをかける白スキニーメンズコーデになり、他のイケオジよりも半歩おしゃれに差をつけられます。
白スキニーで明るさをつくりだしているので、インナーの立ち襟シャツも黒色で男らしさを際立たせるとイケオジコーデの完成。
着用アイテム
④-4
流行のドライバーズニットで爽やかさもとり入れる

イケオジたるもの、流行ファッションもとりいれていきたいですよね。
白スキニーでスマートなパンツシルエットをつくっているので、縦にスラっと見せる今年の流行であるドライバーズニットはイケオジ白スキニーメンズコーデをつくる相棒としてぴったり。
スマートさを全身でつくりあげることができますよ。
着用アイテム
■そのほかにおすすめのイケオジファッションをつくる白スキニーメンズコーデ
もっといろんな種類の白スキニーコーデを知りたいメンズはこちらから1,800種類もの白スキニーメンズコーデを見てみてくださいね。
【季節別】メンズの白スキニーパンツコーデ
■春夏におすすめの「きれいめ」白スキニーコーデ
ここからは白スキニーの季節別のメンズコーデポイントを見ていきましょう!
【春】白スキニーメンズコーデ
春の白スキニーメンズコーデのポイントは「青色、ネイビー色をトップスに合わせること」です。
ネイビー色、青色は知的さ、清潔感、明るさ、聡明さを表現してくれて白色とも相性ぴったりの色です。
春らしい明るいコーデをつくるのにも適した色なので青色、ネイビー色のトップスとのコーデを春コーデにしてみてくださいね。
もちろん定番の黒、グレー色のモノトーンコーデもOKです。
モノトーンで統一したスタイリッシュなコーデ。
ボトムに白を取り入れる事で華やかな印象がアップします。
主な着用アイテム
白スキニーパンツにネイビーのパーカーを合わせたコーデです。
パンツはストレッチが効いているので、動きやすく、春のお花見デートや秋の紅葉巡りなどのちょっとしたお出かけに最適です。
トップスのパーカーは裏起毛となっているので、春秋でも快適に過ごすことができます。
主な着用アイテム
おすすめ白スキニーパンツコーデ
人気の白スキニーパンツ▼
お客様がおすすめする白スキニーパンツ
とても良い!
凄くはきやすくて良い!サイズ感も自分には良かった!
- 身長:176~180cm
- 購入サイズ:L
- 体重:65kg~70kg
- フィット感:サイズ通り
- 体格:普通
- 購入カラー:ホワイト
- 洋服の手触り:薄手
- 着用シーン・季節:普段着
- 着用時の体験に当てはまることを教えてください:褒められた
- 褒められた相手:女性(家族)
動きやすい
スキニーですが全然窮屈ではなく、とても履き心地が良いです。
- 身長:161~165cm
- 購入サイズ:L
- 体重:70kg~75kg
- フィット感:サイズ通り
- 体格:やや太め
- 年代:30代
- 洋服の手触り:柔らかい
【夏】白スキニーメンズコーデ
夏の白スキニーメンズコーデのポイントは「ゆったりトップスに合わせてカジュアルコーデをつくること」です。おしゃれな白スキニーコーデの4種類のうちの「カジュアル」コーデをつくります。
理由としては、夏ファッションはトップスが1枚になることが多く、トップスをぴったりした服にすると、全身がぴちぴちに見えて白スキニーコーデがダサく見えることがあります。それを避けるためにもトップスにオーバーサイズのサマーニットなどを合わせることでカジュアルなコーデをつくるようにしましょうね。
トップスはオーバーサイズでゆったりシルエット。白スキニーパンツと合わせるとシルエットのメリハリがついたおしゃれな夏コーデに仕上がります。
主な着用アイテム
明るいブルーのデニムシャツに白スキニーパンツを合わせた涼し気なコーデ。
インナーに黒Tシャツを仕込むとメリハリがでて男らしさがプラスされます。
主な着用アイテム
春夏は足首が見えるアンクルパンツを選ぶとスタイルを良く見せてくれます。
すっきり見せる白アンクルパンツ▼

スーパーストレッチテーパードチノアンクルパンツ穿き心地抜群のアンクルパンツで快適におしゃれを作る
ボーダーTシャツに白クロップドパンツを合わせた夏らしいスタイル。
シャツを羽織ると上品な印象に仕上がります。
主な着用アイテム
おすすめ白クロップドパンツコーデ
爽やかな白クロップドパンツ▼

【クロップドパンツ】デザイン種類、メンズECショップ中トップクラス!夏に1枚持っておきたい“白クロップドパンツ”
清潔感のある着こなしで季節感をアップ

白パンツは夏こそ挑戦しやすい!おしゃれメンズコーデ例夏だからこそ白パンツに挑戦するチャンス!
【秋】白スキニーメンズコーデ
秋の白スキニーメンズコーデのポイントは「ベージュ色、カーキ色、ワイン色の秋色を使う」ことです。
秋らしい色はベージュ色、カーキ色、ワイン色とされています。
その秋らしい色を白スキニーにとりいれると秋を感じられるおしゃれな白スキニーコーデをつくることができますよ。
【冬】白スキニーメンズコーデ
冬の白スキニーメンズコーデのポイントは「ニットを上手に使うこと」です。
ニットは便利なアイテムで、白スキニーコーデをおしゃれに見せる4種類のうち、きれいめコーデもつくれるし、イケオジコーデもつくることができます。
ダウンジャケットやウールコートなどといっしょにタートルネックやクルーネックのニットをコーデにとりいれてみましょう。
チャコールグレーの立ち襟コートは落ち着いた色合いでありながら、都会的でスタイリッシュな雰囲気。防寒性に優れているため、冬のきれいめなイケオジコーデをつくるのにピッタリです。
そしてインナーはその雰囲気を壊さないタートルネックニットがおすすめ。
理由は、コートの立ち襟にタートルネックのハイネックが似合うからです。
そこに白スキニーパンツと合わせることでさらに洗練された雰囲気に仕上がっています。
主な着用アイテム
プロがコーディネートした白スキニーメンズコーデをそのまま買ってみる!
4種類の白スキニーメンズコーデはいかがでしたでしょうか?
「かっこよかったけど、いざ自分で白スキニーコーデをつくろうと思うとダサくなるかも、、」
「プロがつくるから上手に見えて、翌日自分でコーデ組もうと思ってもうまくいかない」
「おしゃれなコーデだし、白スキニーはきたいけど、純粋に自信がない」
こういう悩みの男性も多くいますよね。
そんなメンズのために用意したのが、
プロがすでに白スキニーメンズコーデをつくり、全身コーデをセットにしたものも販売しています!
過去3万件ものコーディネートを組んでいるプロが作ったスタイリングなので、そのまま着るだけで外さない白スキニーメンズコーデが完成する便利なセットですよ。
白スキニーパンツを使った全身コーデセット
白スキニーパンツをはくとダサく見える?
まずは、白スキニーパンツはダサいのか? Twitterで見られる意見をいくつか見てみましょう。
休日出勤と出かけていった彼氏が、お気に入りの白スキニーパンツに黒セーターにランバン?ひっかけた完全デートルックだったので後をつけたら浮気してた
— 夫さんを好きすぎるだけの妻ちゃん (@ottoloveonly) December 3, 2022
という後輩の話を聞いた翌日に、休日出勤といって夫さんが、白スキニーパンツにダサいセーターで出かけて行ったけど、何か心配したほうがよかったかな?
ぴちぴちのTシャツに白スキニーパンツとかぴちぴちのスウェット履いてるメンズってたいていGUCCIとかsupremeも身に着けてるよね。からのクラッチバッグ。超~ダサいと思ってまう~。
— おかき (@PSi5TWn2ZZcUu5D) August 27, 2022
白スキニーパンツと白ソックスはやはりダサいな。
— たけしゃん?? (@nobsquad) February 12, 2022
白スキニーパンツがダサく見える要因は、実は白スキニーパンツ自体ではなく、コーディネートするほかのアイテムからくる全体的な雰囲気がダサく見えるという意見が多いようです。
ここからは具体的に注意点と回避策を見てみましょう。
NG1.スキニー過ぎるぴちぴちのサイズ感
白スキニーパンツが他のアイテムとの組み合わせ以外でもダサく見えてしまう理由として、昔ながらのピチピチスキニーをはいていることが上げられます。
太もも部分は少しだけ余裕があり、足首に向かって細くなっていく「テーパード型白スキニーパンツ」をはくと、このダサく見えること解消することができますよ。
ダサく見えない白テーパードスキニーパンツ
NG2.白スキニーに合わせる服が悪目立ちしている
白スキニーパンツは明るい印象を与えるので派手な色のトップスを合わせると悪目立ちしてしまいます。
右コーデのように同じ色でも落ち着いたトーンを選ぶとバランス良くまとまります。
NG3.白スキニーコーデに色のメリハリがない
全体を白で統一すると膨張して見えてしまいます。
濃い色をトップスに組み合わせるとメリハリがあって大人なコーデが作れます。
スキニーパンツをダサく見せないためのコツをもっと知りたい男性はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

スキニーパンツがダサい・おじさん臭いと言われるのはここ!コーデを改善!メンズのスキニーパンツは痛い? 失敗しない細身パンツのコーデのコツ
白スキニーにはどんな靴を合わせればいい?
季節別の白スキニーメンズコーデを見てきましたが、ちょっと気になったのが「靴」ではないでしょうか?
特に黒ズボンやジーンズを持っている人は白スニーカーをいつもはいている。
とすると、白スキニーコーデで白スニーカーははいていいのか?
などの疑問もでてきますよね。
そこの疑問も解決するべく、白スキニーパンツに合わせる靴についてもふれておきますね!
白スキニーに合わせる靴はまずは黒靴でスタート
白パンツに合う色の靴の一番手は黒靴。黒の靴は黒のビジネスシューズや黒スニーカーでなじみがある人も多いと思います。
白パンツをはくにあたりもっとも取り入れやすいのが履き慣れた黒靴です。黒のスエードシューズなどリッチな雰囲気のある黒靴もおすすめです。
白パンツに合う黒靴
白スキニーとうまくなじませるグレー色の靴
グレー色は「中間色」と呼ばれており、どんな色とも合うとされています。
白スニーカーのように真っ白ではないので、派手さを軽減することができます。グレーのスニーカーやグレーのスエードシューズが合わせやすい靴です。
白パンツに合うグレー靴
どんな色のパンツとも相性のいい茶靴と白スキニーの着こなし
茶靴は万能です。
茶色は「アースカラー」とも呼ばれ、大地の色とされているので多くの色に合わせることができます。
そのため、いつものパンツにも白パンツにも合わせるなら茶靴を持っておくと便利ですよ
白スキニーだけでなく多くのパンツに合う茶靴
もっと詳しく白パンツと靴のコーデについて知りたい男性はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
白スキニーにどんな色のトップスを合わせるのが正解?
春の白スキニーコーデ、
夏の白スキニーコーデ
秋の白スキニーコーデ、
冬の白スキニーコーデ
と季節別の白スキニーコーデをみてきて、
次に白スキニーパンツの靴の合わせ方を見てきました。
ここからはトップスの白スキニーの合わせ方を見ていきましょう。
色別に紹介していきますね。
グレーと合わせておしゃれに見せる白スキニーコーデ
明るくまぶしい白はグレーと合わせるとマイルドな印象になります。夏でもライトなグレーは涼しい印象になります。
黒とのコーデが少しやり過ぎかな、と思う方はグレーと黒の相性が良いので、アウターにグレーを合わせてみるのはいかがでしょうか?
黒と合わせてカッコよく見せる白スキニーコーデ
細身の白スキニーパンツは、黒のトップスとも相性良く着こなせます。黒ジャケットなどはメリハリがつきます。合わせる靴はアウターと同じ黒にするとより洗練された印象に、ブラウンなど別カラーにすると柔らか印象になります。
黒と白スキニーパンツのメンズコーデセット
青・ネイビーと合わせてに爽やかに見せる白スキニーコーデ
青×白の組み合わせは自然と爽やかで涼し気な印象を与えます。
無彩色の白・黒・グレーに、相性良く合わせられるのがネイビーなどの青系の色です。
白スキニーパンツには黒やグレーのトップスがとの相性が良いですが、青色は取り入れやすいので、是非チャレンジしてみてください!
メンズ白スキニーパンツ人気ブランド10選
コーデを見てきたら、新しい白スキニーパンツが欲しくなってきた、、、
白デニムのスキニーも扱っているブランドないかな?
など考える男性のために白スキニーパンツのオススメのメンズブランドを紹介していきますね。
①リーバイス (Levi's)
アメリカ合衆国を拠点とするアパレルメーカー、ジーンズブランド。
年代、季節問わず着こなせるデニムを常時そろえてあります。
501、505、517など定番の形が沢山あり気に入ればずっと買い足せるのも魅力のポイント。
豊富な形のデニムがそろっているのでお気に入りの1本が見つかるはずです。
白スキニーパンツの主な価格帯:15,000円~30,000円
②ラルフローレン (Ralph Lauren)
歴史と実績のあるラルフローレンは、40代になった今だから着こなせる高級感を演出してくれます。
定番のポロシャツやダウンジャケットは、一着は持っておきたい人気アイテムです。
またカラーアイテムも多く取り揃えているのでいつものファッションをワンランク上の着こなしに見せてくれるでしょう。
白スキニーパンツの主な価格帯:20,000円~40,000円
③ラコステ(Lacoste)
フランス発のファッションブランドで、10代〜60代と幅広い年代に合わせたアイテムがそろうショップ。
元々は紳士服ブランドでしたので、中高年にも愛用者が多いです。
ラコステはポロシャツが有名ですが、Tシャツ、カーディガンなども人気のアイテムが沢山あります。
白スキニーパンツの主な価格帯:14,000円~20,000円
④ヤヌーク(YANUK)
とにかく履き心地が良いのが魅力のヤヌーク。
30代~50代の全世代の脚を長く細く長く見せるタイトストレートのシルエットが人気。
デニムなのに品がありワンランク上のデニムスタイルを楽しめます。
履き心地とシルエットを両方妥協出来ないという方におすすめなブランドです。
白スキニーパンツの主な価格帯:30,000円~40,000円
⑤エージ―ジーンズ(AG Jeans)
過度な装飾を控え、時代に即したシルエットとヴィンテージ加工の技術が最高なブランド。
モダンで着心地のよいシルエットは何年たっても衰えることなくコーデをランクUPさせてくれます。
品の良い立体的なヒゲやリアルなダメージ感など、ヴィンテージ加工の表情も秀逸です。
定番のデニムからデザイン性の高いデニムまで揃うデニムブランドです。
白スキニーパンツの主な価格帯:35,000円~40,000円
⑥ロンハーマン(Ron Herman)
カリフォルニア発のセレクトショップ。
休日にピッタリな衣料品を始め、雑貨やコスメ、ジュエリー等様々なアイテムからカフェまで併設しているライフスタイルショップです。
ベビーからシニア、インテリア、日用雑貨までお幅広く取り揃えておりオシャレなアイテムが必ず見つかるはず。
カリフォルニアの海に似合いそうな着心地の良く洗練された商品が見つかります。
白スキニーパンツの主な価格帯:30,000円~50,000円
⑦アーペーセー(A.P.C)
男女問わずおしゃれな人に人気でクラシックな素材を用いながら、無駄のないデザインですっきり仕上げたアイテムが特徴的なブランド。
シンプルカジュアルを好む、幅広い年齢層の人から人気を集めています。
もともとメンズブランドなので洗練されたメンズアイテムも多く、はやりに流されすぎてない、でもオシャレ。そんな大人シンプルがお好きな方は是非チェックしてみて下さい。
白スキニーパンツの主な価格帯:25,000円~40,000円
⑧カルバンクライン(Calvin Klein)
クリーンで革新的なデザインを特長とし、アパレル、ジーンズ、アンダーウェア、香水をはじめとしたアイテムの数々を展開するグローバル デザイナーズ ライフスタイルブランドです。
普段着からお出かけ着まで幅広く対応しており
20代30代40代50代と幅広い世代に是非着て頂きたい洗練されたブランド。
モノトーンでスタイリッシュに決めたい方におすすめです。
白スキニーパンツの主な価格帯:20,000円~40,000円
⑨ディーゼル(DIESEL)
ディーゼルは、イタリアのプレミアムカジュアルブランドです。
エッジのきいたデザインが特徴で、ディーゼルにしかないデザインやカラー使いが魅力。
デニムアイテムを中心にアパレルからアクセサリーまで幅広く展開しています。
定番アイテムのデニムやTシャツなどはシンプルなデザインが多い為お出かけ着に最適
簡単にちょいワルファッションが完成します。
白スキニーパンツの主な価格帯:25,000円~55,000円
⑩⑩ディースクエアード(Dsquared2)
20代~60代までと幅広い年代に渡って支持されており、素敵なデザインでしかも良い素材が最大の魅力。
カジュアルアイテムですが、お洒落でセレブ達が愛用しているブランドとなっています。
高級ブランドでありながら、ラフにカジュアルに着こなせるのも人気が高い理由です。
白スキニーパンツ主な価格帯:60,000円~130,000円
メンズスタイルで人気のおすすめ白スキニーパンツ

メンズ白パンツコーデでホワイトを極める!おすすめ白パンと【人気ブランド10選】おすすめ白パンツと相性のいいアイテム
おしゃれな白スキニーコーデまとめとその他のおすすめアイテム・コーデ
コーデを明るく見せてくれる白スキニーパンツは1つ持っておくと爽やかで清潔感のあるコーデが作れます。
ダサく見せないポイントをしっかり押さえておしゃれなファッションを目指しましょう。

メンズ白パンツをダサいと言わせない!失敗しない白パンツコーデ白パンツはダサい?オシャレにみせる秘訣を教えます