2023年09月06日
センタープレスのスラックスに初挑戦
Slacks Pants COORDINATE COLLECTION
失敗しないセンタープレスパンツとおしゃれコーデ例
初挑戦におすすめのセンタープレスパンツとコーデを知ろう
おしゃれなセンタープレスパンツを探す▲
センタープレスパンツに初挑戦の男性に向けて、初めてでも失敗しないおすすめのセンタープレスパンツとコーデ例をご紹介。スーツでは良く穿くセンタープレスのスラックスも、カジュアルファッションではなかなか穿かない、最近センタープレスのパンツもいいかも、と思うようになった方には必見です。
おすすめのセンタープレスパンツ
センタープレスパンツに初挑戦なら何を選ぶ?
おしゃれなセンタープレスパンツを探す▲
センタープレスのパンツは、ビジネスシーンでは良く穿くものの、カジュアルでは初めて、という方はどんなセンタープレスパンツを選ぶとよいのでしょうか。
センタープレスパンツのおすすめについてTwitterでアンケートを採ってみました。
◆センタープレスのあるスラックスを男性が穿くならどれがおすすめ?
細身のストレートのスラックス 51.9%
足先が細いテーパードスラックス 29.6%
太めのストレートスラックス 14.8%
ブーツカット型のスラックス 3.7%
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【アンケートチャレンジ中】 (@bizfront) July 5, 2021
◆センタープレスのあるスラックスを男性が穿くならどれがおすすめ?
カジュアルなセンタープレスパンツはたくさんあり、流行でもありますが、あまり極端に変形したものではなく、ベーシックなパンツを選ぶのが良いでしょう。
トップスはボリュームのあるビッグシルエットでも、ボトムスは細身のほうがスタイルが良く見えます。
穿くならどの色?センタープレスパンツスタイルの人気の色
おしゃれなセンタープレスパンツを探す▲
ではセンタープレスパンツはどの色が人気でしょうか。
センタープレスパンツの人気の色についてTwitterでアンケートを採ってみました。
◆細身のスラックスを穿くならどの色?
ベージュ 13.5%
ネイビー 27%
グレー 29.7%
黒 29.7%
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【アンケートチャレンジ中】 (@bizfront) July 5, 2021
◆細身のスラックスを穿くならどの色?
黒とグレーが同率で一番人気、次いでネイビーが人気でした。どれもベーシックなカラーで、トップスを選ばず合わせることができる色です。
形も色も一番人気のあるセンタープレスパンツを既に持っている、という方は、コーディネートの幅を広げていくとおしゃれの幅が広がります。
◆スラックスのコーディネートのバリエーションを増やすなら…
スラックスとは別ブランドの服を合わせる 5.3%
複数の色のスラックスを持つ 47.4%
様々な形のスラックスを持つ 15.8%
ベルトや靴の色を変える 31.6%
みんなに聞きたい!アンケート!
— ビジネスカジュアル専門店Bizfrontビズフロント【アンケートチャレンジ中】 (@bizfront) July 7, 2021
◆スラックスのコーディネートのバリエーションを増やすなら…
形はそのままで、今まで穿いていない色のセンタープレスパンツに挑戦していくのが良いようですね。
それではここからは色別のセンタープレスパンツコーデ例を見ていきましょう。
黒センタープレスパンツのコーデ例
黒センタープレスパンツのコーデ例を見ていきましょう。黒は印象の強い色です。白など明るい色をコーデに入れ込むのがポイントです。コーディネートしやすい色ですが、全体が黒くなり過ぎないようにしましょう。
白のバンドカラーシャツと黒のストレッチチノパンのシンプルモノトーンスタイル。色数を無くしカジュアルな雰囲気のあるバンドカラーシャツをシックな雰囲気に仕上げています。センタープレスパンツのメンズコーデ例|白バンドカラーシャツ×黒テーパードシルエットストレッチチノセンタープレスパンツ
グレーのスウェットトレーナーと黒チノパンのシンプルなコーデ。カジュアルでリラックス感のあるトレーナーと、センタープレスがありきっちり感があるもののテーパードシルエットでカジュアルアイテムにも合わせやすいチノパンの組み合わせで大人っぽく、おじさん臭く見えにくいコーデに仕上がっています。センタープレスパンツのメンズコーデ例|グレースウェットトレーナー×黒テーパードシルエットストレッチチノセンタープレスパンツ
グレーセンタープレスパンツのコーデ例
グレーセンタープレスパンツのコーデ例を見ていきましょう。グレーはビジネスシーンでも洗練された印象になるように、センタープレスパンツでもこなれた印象になります。
黒のゆったりしたスウェットトレーナーにグレーのスラックスを合わせたモノトーンスタイル。スウェットと同じくストレッチの効いたパンツで全身の着心地を重視したコーデです。センタープレスパンツのメンズコーデ例|黒スウェットトレーナー×グレースラックス
ネイビーのジップアップパーカーの前閉じスタイル。パンツはグレーのストレッチスラックスできっちり見えのスタイルに。リュックを背負った私服通勤です。センタープレスパンツのメンズコーデ例|ネイビージップアップパーカー×白カットソー×グレースラックス×黒スエードシューズ×リュック 前閉じスタイル
オフホワイトの丸首ニットが優しい雰囲気に。畦編みの縦ラインでスッキリした印象に。グレーが多くなる冬に爽やかな雰囲気を白で表現するのはいかがでしょうか?センタープレスパンツのメンズコーデ例|クルーネック白ニット×ブラウンストライプシャツ×グレーカジュアルスラックス×ビジネスバッグ
シンプルな黒のタートルネックとグレーのスラックス、黒スエードシューズの暗めのモノトーンスタイル。知的な印象もあるタートルネックニットはスラックスと合わせるとより大人っぽい印象にまとまりますね。センタープレスパンツのメンズコーデ例|黒タートルネックニット×グレースラックス×トートバッグ
ネイビーセンタープレスパンツのコーデ例
ネイビーセンタープレスパンツのコーデ例を見ていきましょう。ネイビーは白やグレーとも相性がよく、コーデもしやすいのでまず最初に取り入れる色としては無難なカラーです。
ストライプシャツとカットソーをラフに着こなした前開けスタイル。パンツは大人っぽい印象のスラックスとスエードシューズ。大人の休日スタイルとして活躍しそうなコーディネートです。センタープレスパンツのメンズコーデ例|ストライプシャツ×白カットソー×ネイビースラックス
ベージュの優しい雰囲気のマオカラーシャツとネイビーのテーパードパンツの私服通勤コーデ。落ち着いた雰囲気があり知的な雰囲気もあるマオカラーシャツは仕事着としても使いやすいシャツです。リュックスタイルも相性よく着こなせますね。センタープレスパンツのメンズコーデ例|ベージュマオカラーシャツ×ネイビースラックス×茶スエードシューズ×ビジネスリュック
白のマオカラーシャツを白カットソーに合わせて前開けに着こなしたカジュアルスタイル。シンプルな清潔感のある私服通勤スタイルです。センタープレスパンツのメンズコーデ例|白マオカラーシャツ×丸首白カットソー×ネイビースラックス×スエードシューズ×ビジネストートバッグ
ネイビーのストレッチジャケットに白のタートルネックニット、ネイビースラックスのシンプルなカジュアルコーディネート。冬場に重たくなりがちなカラーもネイビーや白を使うと軽く爽やかな印象になります。センタープレスパンツのメンズコーデ例|ネイビージャケット×白タートルネックニット×ネイビースラックス×トートバッグ
ベージュセンタープレスパンツのコーデ例
ベージュセンタープレスパンツのコーデ例を見ていきましょう。ベージュのセンタープレスパンツはカジュアルスタイルが本来似合うアイテムですが、ビジネスカジュアルのドレスコードでもよく使われます。大人っぽいコーデにするにはカジュアル過ぎるトップスと合わせ過ぎないようにしましょう。
シンプルな黒ポロシャツの裾を出したカジュアルな着こなし。足元はテーパードシルエットのセンタープレスチノパンでスマートな雰囲気にまとめています。センタープレスパンツのメンズコーデ例|黒ポロシャツ×テーパードシルエットベージュチノセンタープレスパンツ
ふんわりと柔らかな素材のダブルガーゼ白シャツとベージュのテーパードシルエットのセンタープレスチノパンのシンプルコーデ。シワ感のあるガーゼ生地はリラックス感がありますね。センタープレスパンツのメンズコーデ例|白ダブルガーゼシャツ×テーパードシルエットベージュチノセンタープレスパンツ
ややゆったりとしたシルエットのネイビーバンドカラーシャツに、こちらもおしり周りがゆったりしたテーパードシルエットのセンタープレスパンツを合わせたカジュアルコーデ。色のメリハリがあるものの、リラックス感のあるコーデです。センタープレスパンツのメンズコーデ例|ネイビーバンドカラーシャツ×ベージュストレッチチノパン×黒トートバッグ×グレースエードシューズ
春に写真を撮りに行くのにおすすめのコーディネート。明るい白とベージュの春らしいカラーコート。シャツはバンドカラーでややゆったり、パンツもセンタープレスパンツでテーパードシルエットのややゆったりしたシルエット。文化的でもあり、ファッショナブルなアイテムを組み合わせたカメラマンコーデです。センタープレスパンツのメンズコーデ例|白バンドカラー長袖シャツ×ベージュストレッチセンタープレスパンツチノ
カーキセンタープレスパンツのコーデ例
カーキセンタープレスパンツのコーデ例を見ていきましょう。カーキはベージュに近く落ち着いた色合いで合わせやすい色です。地味になり過ぎないよう明るい色のトップスや黒など引き締め効果のあるトップスを選びましょう。
シャツ型の黒ポロシャツとセンタープレスのカーキチノパンの男らしいコーディネート。シャツ型のポロシャツはボタンによる開け閉めが出切る分、細身のシルエットでも着やすく作られています。センタープレスパンツのメンズコーデ例|黒ポロシャツ×カーキテーパードシルエットストレッチチノセンタープレスパンツ シャツ裾出し
デニムシャツのインナーにグレーカットソー、カーキのセンタープレスのチノパンを合わせたカジュアルスタイル。シルエットの良い細身に見えるデニムシャツやチノパンでカジュアルる過ぎず大人な印象にしています。センタープレスパンツのメンズコーデ例|デニムシャツ×グレースリムカットソー×カーキテーパードシルエットストレッチチノセンタープレスパンツ×黒スエードシューズ
ダブルガーゼのシワ感がカジュアルなカーキシャツと同じくカーキのチノセンタープレスパンツのワントーンコーデ。色を1色に統一することでセットアップのような洗練されたおしゃれさが出てきます。センタープレスパンツのメンズコーデ例|カーキシャツ×カーキテーパードシルエットストレッチチノセンタープレスパンツ×黒スエードシューズ
シンプルな白のスウェットトレーナーとセンタープレスのあるチノパンのカジュアルコーデ。私服通勤などカジュアル通勤に大切な清潔感のあるシンプルスタイルとしておすすめです。センタープレスパンツのメンズコーデ例|白スウェットトレーナー×オリーブグリーンテーパードシルエットストレッチチノセンタープレスパンツ×黒スエードシューズ
オフホワイトセンタープレスパンツのコーデ例
オフホワイトセンタープレスパンツのコーデ例を見ていきましょう。トップスの色を引き立たせるため本来オフホワイトのセンタープレスパンツはコーディネートしやすい色です。ただ明る過ぎるパンツと恥ずかしいという方は、ライトグレーやベージュ・カーキ色のセンタープレスパンツからスタートしてもいいでしょう。
ベージュのシャツはダブルガーゼで柔らかいシワ感シャツ。ライトベージュのセンタープレスパンツを合わせた同系色コーデ。色数を少なく抑えることで洗練されたおしゃれな大人の雰囲気を出しています。センタープレスパンツのメンズコーデ例|ベージュダブルガーゼシャツ×ライトベージュテーパードシルエットストレッチチノセンタープレスパンツ
インディゴのデニムシャツに明るいライトベージュのセンタープレスパンツがリラックス感を感じさせる大人のカジュアルコーデ。アイテムセレクトのセンスを感じさせる休日コーデです。センタープレスパンツのメンズコーデ例|デニムシャツ×ライトベージュテーパードシルエットストレッチチノセンタープレスパンツ×黒スエードシューズ×ネイビートートバッグ
サラッとした質感の半袖のシャンブレーシャツが涼し気な夏のカジュアルコーデ。全体の印象を左右するパンツも明るいベージュでより夏らしさを表現しています。センタープレスパンツのメンズコーデ例|半袖シャンブレーシャツ×ライトベージュストレッチチノパン×黒スエードシューズ
白のバンドカラーシャツと明るいベージュのセンタープレスパンツの淡い色合いでまとめた清廉な印象のシンプルコーデ。靴とカバンは黒を合わせ、全体を引き締めています。センタープレスパンツのメンズコーデ例|白バンドカラーシャツ×ライトベージュストレッチチノパン×黒スエードシューズ×黒トートバッグ
センタープレスパンツに初挑戦 まとめと関連記事
おしゃれなセンタープレスパンツを探す▲
メンズセンタープレスパンツのおしゃれコーデはいかがでしたでしょうか?
10代20代の若い世代に流行のセンタープレスパンツも、実は30代40代、50代になってもオシャレに穿くことができます。
まずは基本に忠実に、穿きやすくコーディネートしやすいセンタープレスパンツから挑戦してみましょう。
■おすすめの関連記事
- ・スラックスとは?カジュアル・ビジネス・オンオフ兼用スラックスおすすめコーデ
- ・メンズスラックス コーデ色別100例 細身のパンツスタイルがおすすめ
- ・メンズスラックス ブランドに負けないおすすめ日本製スラックス
- ・メンズビジネススラックス 細身でスタイリッシュな仕事用スラックスのおすすめ夏用冬用
- ・夏スラックスのおすすめとコーデ例 夏用ビジネス・カジュアル
- ・黒スラックスのおすすめとメンズコーデ例 カジュアルからビジネスまで
- ・グレースラックスのおすすめとメンズコーデ例
- ・スラックス ベージュのメンズコーデ例 どこかダサく見えてしまうスラックスからは卒業
- ・スラックスの秋冬メンズコーデ例9月10月11月・12月1月2月
- ・快適&かっこいい!クールビズに穿くパンツ スラックス・スリムパンツは涼しさ~カジュアル化へ