2022年08月30日
「かっこいい」メンズチノパン 30代40代におすすめメンズチノパンコーデ
チノパン選びの3つのコツと2019年春夏のメンズチノパンコーデ 7選
メンズのオシャレできれいめスタイルを作るうえで
欠かせないアイテムである「チノパン」
「自分に合ったチノパンって、
どう見つければいい?」
「チノパン、どれも同じに見える・・・」
ユニクロブランドを例に出しながら
「選び方の3つのコツ」と
「2019年春夏のメンズチノパンコーデ7選」
を紹介します♪
■目次
まずはチノパンの「違い」を紹介します。
チノパンは全部同じように見えるけど、
はいてみると全然違います。
チノパン選びの段階で
「似合うコーデ」「似合わないコーデ」
ができてしまうので、
違いをしっかりと知りましょう!!
次に、チノパンの「選び方の3つのコツ」を紹介します。
国民ブランドにもなった
ユニクロブランドを例に紹介します。
2、チノパン選びの「3つのコツ」
~ユニクロブランドで見つける、
自分に合うチノパンの見つけ方~
を読むことで
ユニクロで「どのチノパンを買えばいいか」
が分かるようになります。
最後に、チノパンの2019年春夏のおすすめ色のコーデの作り方を紹介します。
これを読めば、
「カッコいいコーデの法則」が理解できます。
春のおすすめコーデを紹介しながら、
コーデの法則を紹介します。
では、この3つ、順番にいきましょう!!
1、メンズのチノパンは全部同じに見える・・・
「チノパンを買いたいけど、
どんな基準で選べばいいんだ?」
パッと見だと同じように見えるチノパン
ジーパンの場合は加工がされていたり、
ダメージデニムになっていたり、
パッと見でも違うものもあるけど、
チノパンは同じように見えるものが多いですよね。
だからこそ、選ぶのが難しい・・・
チノパンはかなーりざっくりと
2つに分けることができます。
ワイドシルエット
スリムシルエット
チノパンを”大きめにラフにはきこなす”か?
”ジャストフィットのサイズではきこなす”か?
そもそもチノパンとは? ~なぜ2種類のシルエットが存在するか~
チノパンを簡単に説明すると、
「チノ・クロス」と呼ばれる生地
で作られたパンツ(ズボン)です。
それを略して
「チノパン」とか「チノ」
と呼んでいます。
別名として「綿パン」と呼ばれることもあります。
元々19世紀中頃に英仏の軍隊の制服
に使われた生地が由来となり
ファッションの定番アイテムになったのは、
1970から80年代にかけてからです。
アメリカ東部の上流階級の若者が
ファッションに取り入れ、
日本でもブームが起きました。
その関係で元々はミリタリーだったり、
ワーク系のデザインが多かったのです。
ディッキーズ
カーハート
こういった少し大きめに作られたブランドが
有名になっています。
現在の主流は「スリムシルエット」
その関係でワイドシルエットのチノパン
が多かったのですが、
装飾も少なく、キレイめからカジュアルまで
コーディネートがしやすいことから
細身のシルエットのチノパンがレディースファッションで人気になり、
そこからメンズファッションの主流にもなりました。
ユニクロブランドでも、2種類のチノパンがあります
ユニクロブランドでも、チノパンはさきほど紹介した
「ワイドシルエット」と「スリムシルエット」の
2種類があります。
「ワイドシルエット」⇒レギュラーフィットチノパン
「スリムシルエット」⇒スリムフィットチノパン
それぞれの形はユニクロブランドでは、
こう呼ばれています。
レギュラーフィットチノパンとスリムフィットチノパンで
どちらを選ぶかで、似合うコーディネートは
大きく違います!!
レギュラーフィットは
ジャケットコーデには不向きです。
このような「ビッグシルエットのカジュアルコーデ」
におすすめです。
このように、似合うコーデと似合わないコーデが
チノパン選びの段階で決まってしまうのです。
このページでは、
「チノパンで
どんなコーディネートをしたいか
が決まっているわけじゃない。
でも、カッコよくありたい」
こんな漠然と考えているメンズのために
「こういう基準でチノパンは買うと
失敗しないですよ」
という紹介ページになります。
2、チノパン選びの「3つのコツ」
~ユニクロブランドで見つける、自分に合うチノパンの見つけ方~
チノパンを買うときに
おすすめの「選び方のコツ」は3つあります。
1、サイズ感
2、色
3、素材
この3つを注意すると、
お気に入りのチノパンをGETできます。
1、サイズ感
ユニクロブランドの「レギュラーフィットチノパン」
「スリムフィットチノパン」ですが、
一般的には以下のように呼ばれています。
横から見ると、そのシルエットの違いが
よく分かるかと思います。
さきほど、少し紹介しましたが、
「レギュラーフィットチノ」は
実はコーディネートが難しいのです。
カジュアルなファッションコーデしか似合わなくなるので、
10代の人はいいのですが、20代後半の人がはくと、
「だらしない」と「オシャレ」の紙一重
になってしまいます。
パンツで大きいサイズを選ぶと、
トップスも大きいサイズを選ばないと
バランスが悪くなってしまうのです。
「スリムフィットチノ」の場合は
「カジュアル」でも、「キレイめ」でも
作ることができます。
なので、
「チノパンでどんなコーディネートをしたいかが
決まっているわけじゃない。
でも、カッコよくありたい」
という人はユニクロブランドでは
「スリムフィットチノパン」、
一般的なパンツであれば、
テーパードパンツ
スキニーパンツ
を選ぶことをおすすめしています。
スキニーパンツは
各ブランドによってサイズ感がバラバラです。
めちゃめちゃタイトなブランドもあれば、
ある程度フィットしているけど、
ひとつまみ分くらいのゆとりはあるサイズ感
のブランドもあります。
そういう意味で、
「いろんなコーデに使いやすいチノパン」
といったら、
『テーパードチノ』
をおすすめします。
タイト過ぎず、脚のラインがキレイに見えるシルエットになります。
2、色
チノパンのおすすめの色は
代表的な2色
黒色
ベージュ色
こだわりがなかったら、
「まずは」この2色をおすすめします。
なぜか?
この2色は「他の色に合わせやすい」んですね。
コーディネートが組みやすい。
この世の中には、
「合わせやすい色」
と
「合わせにくい色」
の2種類が存在します。
「合わせやすい色」
はモノトーンです。
白、黒、グレー色の3色を総称して
モノトーン
と呼びます。
この3色は別名「無彩色」と呼ばれており、
読んで文字のごとく、「色がついていない色」
になります。
色がついてないから、
他の色との相性がないんです。
だからコーディネートが組みやすい。
もう1つ合わせやすい色が
「アースカラー」と呼ばれるものです。
ベージュとカーキの2色を呼びます。
読んで文字のごとく「アース(地球)の色」になります。
この世にある色になり、
「いつも自然と目に入ってくる色」になります。
この2色は人間にとってなじみのある色になるんですね。
「見慣れている」というのが正しい表現になるでしょう。
なので合わせやすくなっているんです。
「合わせにくい色」
はちなみに「原色」です。
色がはっきりと出てしまうので、
どうしても合わせにくくなります。
もしコーディネートで
「色の合わせ方」
を知りたい場合は
こちらの内容を参照してくださいね。
モノトーン
白、黒、グレー
と
アースカラー
ベージュ、カーキ
この5色が合わせやすい色になるのですが、
なぜその中でもおすすめのチノパンの色は
黒色とベージュ色になるのでしょうか?
コーディネートは「トップスとパンツで違う色を使うと上手に見える」んですね。
×上下で同色はNG!
インナーに着る服で一番多い色は?
このようなデータがあるように、
インナーに「白色」を持ってくる人が
圧倒的に多いんです。
Tシャツや白シャツですね。
インナーに白色を持ってくる人は
「トップスとパンツで違う色を使うと上手に見える」
という法則からすると
パンツは「白色」それに近しい「グレー色」は難しいのです。
そこでパンツは
黒、
ベージュ、
カーキ、
の3色が残ります。
カーキ色のチノパンも人気なのですが、
そのカーキ色、色が各ブランドによって
けっこうバラバラなんです。。。
色のばらつきが少ない
黒色、
ベージュ色
が2つの理由から、おすすめの色になります。
1つ目:トップスとボトムで違う色を着るとコーデはカッコよく見える
(白色インナーが多い人は白パンツとグレーパンツは避けたほうがいい)
2つ目:色にばらつきがないこと
(カーキ色は各ブランドによって色にばらつきの幅が広い)
この2色は「合わせやすい色」としておすすめしたものであり、
他の色がダメなわけじゃないですよ。
「チノパンでどんなコーディネートをしたいかが
決まっているわけじゃない。
でも、カッコよくありたい」
こう思っている人は、まずはこの2色からはじめてみてくださいね!
3、素材
「おすすめする素材」というのは、
チノパンにはチノクロスという綾織りになった生地が・・・
という生地の素材の種類ではなく、
ストレッチ素材を選んでくださいね
ということを伝えたいのです。
ブランドによってチノパンの素材に差は
そこまでありません。
つるつるした素材か、
少しザラザラした素材の2種類です。
見た目も耐久性もそこまで変わりません。
重要なのは、ストレッチ素材かそうじゃないか。
ストレッチ素材になっていると、
歩きやすい、動きやすい、窮屈じゃない
ストレッチ素材になっていれば、
ジャストフィットのサイズにしても
窮屈さはなくなります。
ストレッチをいれて、大きいサイズから
ジャストフィットのサイズに変更しましょう。
素材に「ポリエステル」と明記されているものは
基本ストレッチ素材になります。
素材のところ、チェックしてみてくださいね。
これで選び方3つのコツが分かったかと思います。
ここからは、その選んだチノパンでの
2019年春夏のメンズチノパンコーディネート
を紹介していきたいと思います。
3、チノパンの2019年春夏おすすめの色コーデ紹介
まとめ
チノパン選びの3つのコツと
2019年春夏のメンズチノパンコーデ 7選
はいかがでしたでしょうか?
チノパンは同じように見えるけど、
選ぶパンツを間違えると、
その時点で思ったコーディネートが作れなくなります。
3つのコツをしっかりとおさえて
チノパン選びをして、
春コーデを楽しんでくださいね!!
途中、色についても紹介しましたが、
パンツにかぎらず、
「シンプルなのにカッコよく見える」サイズ
についても紹介しているので、
もしよかったら読んでみてくださいね。