夏の定番アイテム
「無地Tシャツ」
【3つのこだわり】をいれて、
ちょっと違った無地Tを作りました












いやぁ〜、やっぱり難しいでしょ・・・
じゃあ、無地Tシャツは1枚で着ないものなのか?
いやいやいや。
夏になったら重ね着することもあるけど、
トップス1枚のコーデも普通にあるでしょ。
そこで、
トップス1枚、パンツ1枚でもオシャレに見える
そんな無地Tシャツを作りました
他の無地Tシャツ
この無地Tシャツ

他の無地Tシャツにはない「3つのこだわり」
を詰め込み、
発売から5年・・・

本当にありがとうございます!!
- 全体的に細身のシルエットで一枚で電車や外に出かけられます。2枚購入して正解でした。次のシーズン用にもう2枚ずつリピートしようかと思っています。
- 生地の触り心地もよく、スタイルも綺麗にでますね。これからの時期の必需品になりそうです。
-
肌触りが良い。
デザインもあまり売られていないようなもので人とかぶらないので違った印象を見せることができる。友達と出かけると、なんとなく同じ服装になるため重宝してます。




他の無地Tシャツとは違った”こだわり”
とは、どんな”こだわり”?
BEAUTY SILHOUETTE AND
CASUAL DESIGN CREATE SIMPLE COOL
無地だからこそ、
”ちょっとした違い”がごまかせない。
他のものとは違う「3つのこだわり」
をいれました。
POINT 01
今までにない「シルエット」
「え?こんなにキレイな姿、初めて見た」

トップスがTシャツ1枚の場合、
カッコよく見えるには
サイズ感がすごく重要です。
△ダボダボしすぎ
○シルエットがキレイ

シルエットの違いで、
同じように見える無地Tシャツが
こんなにまで違いが出てくるのです。
このTシャツの脇には「2本のダーツ」を
入れることで
ボディに沿ったラインを作ることができ
キレイなシルエットを作り出しています

正面から見てみましょう。
この2本のラインが前と後ろにはいっていて、
脇あたりでボディラインにフィットするように、
内側に絞りをいれているんです。
この滑らかなカーブがキレイなラインを
作ってくれるんですね!

後ろからのシルエットが
よりキレイに見えるかと思います。

シルエットがキレイに見えるからといって、
窮屈になってしまっては意味がないですよね。
なので、
しっかりとストレッチを効かせてあります。

すごーーーーーーーーく伸びる!

ので、着ているときはもちろんのこと、
外から帰ってきて、汗かいていても、
ストレスなく
脱ぐことができますよ。
- 172cm56kg、Mでピッタリでした。こんなに柔らかい素材で着心地が良く、身体にフィットするTシャツは初めて着ました。ブラックを買いましたがとてもかっこいい色ですよこれ。太リブってかっこいいんですね。とにかくかっこいいです、気に入りました。
- 色味は写真よりも少し落ち着いた感じなので良かったです。 着てみると、最初は「タイトすぎるかな?」と思いました。 しかし、背中周りや丈サイズが絶妙と言えるぐらいに格好良くキマっていたので、大満足しています。 このTシャツは後ろ姿がかなり男らしく見えると思いますので、オススメの一枚です。 またストレッチが効いた生地なので、着心地も良かったです。
- 伸縮性がいいので、柔らかい生地です。気持ちいいですね◎デニムシャツ、カーディガン、ジャケット、シャツ、何とでも相性がいいので、着まわせます。便利アイテム。年間通して活躍しそうですね。
もちろんビッグシルエットの
Tシャツが好きな人もいるかと思います。
このTシャツは、
2019年にビッグシルエットが
流行になっている関係で、
他のTシャツにはない「キレイなシルエット」
を探している人にオススメのものになっています。
POINT 02
男らしくキマる「太リブデザイン」
胸元の変化で男らしさは作れる

首元のリブを大きく太くすることで、
「男らしさ」
を演出。
無地Tシャツながら、他のTシャツにはない
男らしさをかもしだすことができるように
なっています。

また最近の流行の関係でTシャツのほとんどが
クルーネックばかり・・・
ビームスなどのセレクトショップもクルーネックが多いし、ユニクロのTシャツは40種類ものTシャツがあるのに、
クルーネックが90%も占めているんです。。。
Vネックが売っていない、、、
「クルーネック」・・・真面目な印象をつくる
「Vネック」・・・男らしさをつくる
クルーネック「真面目」
Vネック「男らしさ」

夏はTシャツ1枚なことも増え、
男らしさがより際立つので、
やり過ぎず、自然な胸元を開けることで男らしさを作る形にしました。



POINT 03
無地なんだけど、無地じゃない
「テレコ生地」×「杢色」という素材のセレクト

この凸凹感があることで、主張しすぎない、
完全生地とは違った、さりげないシャレ感を
つくりあげてくれます。
一般的な無地素材
ランダムテレコ素材

そこに2色の糸をMIXさせることで
柄のような「杢色」
をつくりだしているんです。
これが
「無地なんだけど、無地じゃない」
最大の特徴です。
それでいながら無地と同じようにいろんなアイテムとコーディネートしやすい。
このTシャツの最大の魅力ですよね。



コーディネート紹介
ここからはコーディネートを紹介させて
いただきます!
1枚でもカッコよく着ることのできるTシャツですが、重ね着すると、よりカッコよくコーディネートを作ることができます。












※商品画像は実際のものと素材感・色が若干異なって見える場合がございます。
