






よくあるニットと比べて見た目から大きな違いがあるこのハニカムメッシュ。表面にある凸凹感やざっくりとした編み目が大人の余裕を感じさせてくれて、着るだけで他にはないオシャレな印象にしてくれるんです!
そもそもハニカムメッシュとは?
ハニカムメッシュとは蜂の巣上の凸凹が表面にある編み方のことで蜂巣編みやハニカムと呼ばれます。
四角形のます型でその中で凸凹の編み目が特徴です。地厚い感じを与え肌触りが良くさらっとした爽やかな風合いを持ちます。


このハニカムメッシュニットは防寒面も踏まえ無地のカットソーとの2枚セットになっているのですがこのインナーと作るレイヤードでオシャレ度をググッと上げることができちゃうんです!首元、裾、さらには袖からもチラっとインナーを魅せることで重ね着ならではのオシャレな着こなしが出来ちゃうんです!

Uネックデザインはゆとりのある印象を受けますがVネックデザインになると男らしさがググッとアップ!首元がスッキリとしているのでスタイリッシュな印象にしてくれるんです!

レイヤードを作る上で重要なインナー。肌に直接触れる部分だからこそ着心地にもこだわりました!素材に綿とポリエステルを使ったことで特有の柔らかさがあり、肌触りもさらっとしているので重ね着でもストレスなく快適に着ることができるんです!


ニットと聞くとゆったりしたものが多いためシルエットの良さなどはなかなかイメージが湧きませんがこのニットは体のラインがキレイに出るようにウエスト周りを細めのサイジングに仕上げました!これがニットではなかなか出せないスタイリッシュな印象も与えてくれるんです!

さらに!!
このニットは色々なアウターと相性抜群!
どのアイテムともマッチしてくれるのでコーデの幅をググっと広げてくれるんです!



秋はカーデにしてもジャケットにしても羽織りはマストで必要な季節。
しかも羽織は無地系のものが多くなってくるので、インナーも無地にするとシンプルというよりも、のぺっとしてしまうことも出てきちゃう。
そこで
『無地アウターをよりカッコよくしてくれるインナー』
を作ることにしました。
色やデザイン、素材などをみていて今全体で人気になっているし、自分も無意識でいつも朝の服選びの時にしている、
『素材の表面変化のあるもの』を作ることにしました。
同じ無地だからコーディネートはかなり合わせやすい。
でも表面変化を作り出していることで、アウターとインナーで違いを作ることができちゃうんです。
コーディネートを作るときって、『服のテイスト』『服の色合い』『服の柄』などに気を付けると作れるのですが、服の柄はドットやストライプなどの柄だけではなく、この服で使われているような表面変化をつけるだけで柄違いを作ることが出ちゃうんです。
クローゼットを開いたら無地系アウターが多い人は、是非このインナーと合わせてみてもらえると嬉しいです。
2枚セットにしてインナーはこれだけでオシャレに見えるように作っておきました!!

こだわりのポイントはわかったけど女の子ウケはどうなの??
男ならやっぱり女の子目線って気になりますよね!
そこでMZガールにこのニットの印象を聞いてみました!!


女の子ウケがいいこともわかったところで、ここからはコーディネートをご紹介!
とその前に!!このニットを着こなす上で大事なポイントを紹介します♪


お待たせしました!
それではこれから大活躍してくれるコーディネートを紹介します!!
是非参考にしてみてくださいね♪

ブラックジャケットとベージュチノパンツを合わせたテッパンコーデに!レイヤードで魅せるインナーとジャケットのいろを合わせることで全体的なまとまり感を演出しました!
■モデル着用アイテム■
▼気になるアイテムをタップ▼

デニムシャツとブラックパンツを合わせたワイルドコーデに!インナーにニットを入れることで男らしさだけでなく大人の余裕を感じさせるラフな印象も作ることができます!
■モデル着用アイテム■
▼気になるアイテムをタップ▼

グレーパーカーとデニムを合わせたカジュアルコーデに!トップスをグレーでまとめたところにデニムを合わせメリハリを出すことでインナーが映えさせレイヤードをアピールできる着こなしに仕上げました!
■モデル着用アイテム■
▼気になるアイテムをタップ▼

ワインカラーのニットとベージュパンツを合わせた上品さ溢れるコーデに!インナーのネイビーと相まって大人の色気を感じさせるオススメの着こなしです!
■モデル着用アイテム■
▼気になるアイテムをタップ▼

フード付きのデニムパーカーとカーゴパンツを合わせ秋らしさのあるカラーでまとめました!オフホワイトを入れること優しい雰囲気を演出!デートなどにピッタリの初対面から好印象のコーデです♪
■モデル着用アイテム■
▼気になるアイテムをタップ▼
