2018年06月27日
メンズ黒クロップドパンツ 30代40代コーデ例 7分丈パンツ春夏の着こなし
黒(ブラック)のクロップドパンツ春夏の定番コーディネート例【アイテム別】
春夏のファッションといえば、メンズはボトムにハーフパンツ(ショートパンツ)や、クロップドパンツを履く人が増えます。
特に黒のクロップドパンツは、白やベージュのクロップドパンツと比較すると、コーディネートにメリハリをつけてくれるので、男らしさと大人っぽさを演出することができる人気のパンツです。
しかし、フルレングスの黒パンツとは違い、「黒のクロップドパンツは合わせるアイテム(服装)が難しくなりそう…」そんなふうに感じている方も多いようです。
今回は黒のクロップドパンツについての解説、黒のクロップドパンツに合うコーディネートをおすすめなアイテム別にご紹介します。
■目次
・クロップドパンツ3つのおすすめポイント
・クロップドパンツを着こなすコツ
・黒のクロップドパンツ×【無地シャツ×チェックシャツ】
・黒のクロップドパンツ×【デニムシャツ】
・黒のクロップドパンツ×【ジャケット】
・黒のクロップドパンツ×【パーカー】
・黒のクロップドパンツ×【カーディガン】
黒のクロップドパンツ3つのおすすめポイント
1:シルエットの特徴
黒のクロップドパンツは、黒の長パンツと同様に合わせるアイテム(服装)によってコントラストがはっきりするので、全体を引き締めてくれる効果があります。
トップスには春夏らしいブルーや白、麻の素材などを組み合わせると、コーディネートしたアイテムが一層引き立ち、印象を大きく変えることができます。
また、裾を細めにロールアップすることでふくらはぎがスッキリとしたシルエットで華奢な印象になり、キレイめな雰囲気が作れます。
2:着まわしやすい丈感
通常のフルレングスパンツの、6分丈~7分丈が主なクロップドパンツの丈感です。
黒のクロップドパンツは、シャープな印象が強いので「丈が短めのクロップドパンツだと幼くなるのが心配・・・」
という方でも、短めな丈感のままで男らしい印象を保つことができる、黒のクロップドパンツをおすすめします。
黒(ブラック)クロップドパンツを探す▲
3:スリム効果
黒のクロップドパンツは他の色(カラー)のクロップドパンツよりも着やせ効果があります。
そのため、体にフィットするデザインでなくても足首が見えていることで下半身のボリュームを抑え、スタイルを良く見せることが可能です。
ゆったりめのシャツやカットソーもそつなくコーディネートできるので、春夏ファッションの必須アイテムになります。
クロップドパンツって半端丈だから難しいと思ってたけど、黒のクロップドパンツってこんなにいっぱい楽しみ方があったなんて知らなかった!
快適に過ごしたい春夏にはぴったりのファッションアイテムよね!
今年は黒のクロップドパンツデビューしちゃおうかな!
初挑戦のともやくんでも上手に着こなせるようにとっておきのコツを教えてあげる!
黒のクロップドパンツを着こなすコツ
クロップドパンツは、裾に向かって細く作られたテーパードデザインを選ぶと、Iラインシルエットを作ることができます。
写真のように黒の割合が多いコーディネートの場合、フルレングスの黒パンツだと春夏には暑苦しい印象になってしまいます。
同じ黒のパンツでも、クロップドパンツにすると足首が露出されることで涼しげになり、全体のバランスも良くなります。
挑戦してみたいけど。。実際にコーディネートになにを合わせたら春夏らしくなるのかな??
ともやくん安心して!
ここからは写真と一緒に黒のクロップドパンツに合うおすすめアイテムのコーディネートを解説付きで説明するわよ♪
黒のクロップドパンツ×【無地シャツ・チェックシャツ】
春夏は黒のクロップドパンツにシャツを羽織ることで、きれいめな印象を取り入れることができます。
また、シャツの色や柄で印象を変えられるので、是非色んなバリエーションを楽しんでみてください。

クロップドパンツメンズコーデ例|半袖ホワイトシャツ×グレーカットソー×黒クロップドパンツ
モノトーンでコーディネートされた、大人の落ち着いた休日スタイルです。
白シャツは黒のクロップドパンツのシルエットに合わせて、細身のものを組み合わせています。
そのため、全体のバランスが良くなりおしゃれ度も上げてくれます。
クロップドパンツメンズコーデ例|七分袖ホワイトシャツ×ボーダーカットソー×黒クロップドパンツ
クロップドパンツメンズコーデ例|七分袖ネイビーシャツ×グレーメッシュニット×黒クロップドパンツ
クロップドパンツメンズコーデ例|七分丈サックスシャツ×ボーダーカットソー×黒クロップドパンツ
ボーダーカットソーとクロップドパンツの色味がモノトーンなので、サックスシャツの夏らしい清涼感を引き立てています。
このような、コントラストがはっきりしたコーディネートには、淡いトーンのシャツを羽織ると雰囲気を大きく変えることができます。
クロップドパンツメンズコーデ例|七分袖ブラックシャツ×ボーダーカットソー×黒クロップドパンツ
クロップドパンツメンズコーデ例|半袖タータンチェック×黒クロップドパンツ
幼くなりそうなチェックシャツ×黒クロップドパンツの組み合わせも、シャツのボタンを閉めて着ることでかっちりとした印象になります。
また、足元はPUレザー素材のシューズを選べばキレイめ要素がプラスされ幼い雰囲気を払拭してくれるのでおすすめです。
クロップドパンツメンズコーデ例|七分袖ピンクシャツ×ホワイトカットソー×黒クロップドパンツ
クロップドパンツメンズコーデ例|七分袖チェックシャツ×ホワイトカットソー×黒クロップドパンツ
赤のチェックシャツと黒のクロップドパンツでメリハリを出した、男らしいカジュアルスタイルです。
主張の強い赤のチェックシャツは、ボタンを開けて着ることで、リラックスした雰囲気でコーディネートを楽しめます。
黒のクロップドパンツ×【デニムシャツ】
クロップドパンツにデニムシャツを羽織ると、カジュアル感がアップし、爽やかな印象もプラスできるので春の季節にマッチしたコーディネートになります。

クロップドパンツメンズコーデ例|七分袖デニムシャツ×ホワイトデザインカットソー×黒クロップドパンツ
ゆったりめのクロップドパンツに、ケミカルウォッシュのデニムシャツのコーディネートでカジュアルな雰囲気に仕上がっています。
シンプルな組み合わせも、白のジャガードデザインカットソーでさりげなくアクセントをつけるとオシャレ度がアップします。
クロップドパンツメンズコーデ例|七分袖デニムシャツ×グレーメッシュニット×黒クロップドパンツ
クロップドパンツメンズコーデ例|七分袖デニムシャツ×ボーダーカットソー×黒クロップドパンツ
クロップドパンツメンズコーデ例|七分袖ダブルライングレーカーディガン×デニムシャツ×ホワイトヘンリーネックカットソー×黒クロップドパンツ
コーディネート全体的にぴったりめのサイズ感をチョイスしているので、重ね着しても野暮ったい印象になりません。
また、鮮やかなブルーのデニムシャツを合わせることで、顔周りを明るい印象にしてくれます。
羽織に取り入れた、グレーカーディガンは色味を馴染ませてくれるので、デニムシャツとクロップドパンツのコントラストを引き立てています。
黒のクロップドパンツ×【テーラードジャケット】
春に活躍する薄手のテーラードジャケットは、クロップドパンツに羽織るだけでかっちり感と大人っぽい印象を手に入れることができます。

クロップドパンツメンズコーデ例|七分袖ベージュジャケット×半袖ホワイトシャツ×黒クロップドパンツ
ジップの付いたカジュアルなクロップドパンツは、白シャツとベージュのジャケットを合わせることで、一気にきれいめな雰囲気に仕上がります。
ジャケットの袖をロールアップして着こなすと、春夏らしい爽やかさが増します。
クロップドパンツメンズコーデ例|五分袖キナリテーラードジャケット×ブラックデザインカットソー×黒クロップドパンツ
クロップドパンツメンズコーデ例|七分袖グレーテーラードジャケット×半袖Vネックボーダーニット×黒クロップドパンツ
太いピッチ幅のボーダーニットは、クロップドパンツと合わせるとリラックスした雰囲気になります。
薄手のグレーテーラードジャケットは透け感のある素材なので、ナチュラルな雰囲気がコーディネートにマッチしています。
クロップドパンツメンズコーデ例|五分袖ブラックテーラードジャケット×ホワイトシャツ×七分袖ダブルライングレーカーディガン×黒クロップドパンツ
クロップドパンツメンズコーデ例|五分袖ブラックテーラードジャケット×グレーパーカー×グレーメッシュニット×黒クロップドパンツ
かっちりしたテーラードジャケットにパーカーをレイヤードすることで、活発なイメージに変わり、クロップドパンツとのバランスが良くなります。
白のデッキシューズを組み合わせることで、スポーティーな雰囲気が更にアップします。
黒のクロップドパンツ×【パーカー】
パーカーはカジュアル要素が強いので、引き締め効果のある黒のクロップドパンツとの相性が良いです。
春夏に羽織りやすいシンプルなパーカーは、中に着るインナーの色や、シューズのデザインで個性を楽しむことができます。

クロップドパンツメンズコーデ例|五分袖グレーパーカー×七分袖Vネックホワイトカットソー×黒クロップドパンツ
クロップドパンツメンズコーデ例|七分袖ネイビーパーカー×七分袖Vネックホワイトカットソー×黒クロップドパンツ
ネイビーのパーカーと白カットソーが夏らしい清涼感のある色合いです。
涼しげなコーディネートには黒のクロップドパンツとのバランスも抜群です。
足元のメッシュのスリッポンは、全体の色とマッチしていておしゃれ度がアップします。
クロップドパンツメンズコーデ例|五分袖ブラックパーカー×七分袖Vネックホワイトカットソー×黒クロップドパンツ
白×黒でコーディネートされた男らしい印象です。
黒のパーカーから、ちらっと見えるチェック柄がさりげないおしゃれを感じさせます。
あえて、ゆったりしたサイズのクロップドパンツを合わせて、カジュアルに仕上げています。
クロップドパンツメンズコーデ例|五分袖グレーパーカー×七分袖ストライプシャツ×ブラックデザインカットソー×黒クロップドパンツ
カットソーとクロップドパンツを黒のワントーンカラーで引き締まったコーディネートに、グレーのパーカーがアクセントになっています。
パーカーと同じ色のグレーシャツをレイヤードすることで、かっちり感をプラスし、洗練された雰囲気をかもしだします。
黒のクロップドパンツ×【カーディガン】
クロップドパンツにカーディガンを羽織ると、優しい印象が一気にアップします。
春夏は鮮やかなカーディガンを組み合わせて、季節感を演出するのにぴったりなアイテムです。

クロップドパンツメンズコーデ例|五分袖ボーダーカーディガン×七分袖Vネックホワイトカットソー×黒クロップドパンツ
ゆったりサイズのカジュアルなクロップドパンツは、タイトなシルエットのボーダーカーディガンとコーディネートして、バランスを取っています。
さらに、インナーには白カットソーをチョイスすると、シャープな印象になり、スタイリッシュに仕上がります。
クロップドパンツメンズコーデ例|グリーンカーディガン×半袖ボーダーカットソー×黒クロップドパンツ
グリーンのカーディガンがコーディネートの主役として、清涼感あふれる印象です。
トップスに着た、細いピッチ幅のボーダーカットソーと、クロップドパンツは黒でまとめているので、すっきりした印象に仕上がります。
クロップドパンツメンズコーデ例|七分袖ダブルライングレーカーディガン×七分袖ホワイトシャツ×黒クロップドパンツ
タイトなデザインのクロップドパンツに、きれいめな白シャツをコーディネートした、大人なスタイルです。
薄手のグレーカーディガンは、前のボタンをランダムに閉めて着こなすことで、かっちりした印象がプラスされます。
クロップドパンツメンズコーデ例|七分袖オレンジショールカーディガン×七分袖ホワイトカットソー×黒クロップドパンツ
シンプルな白×黒の組み合わせに、オレンジのカーディガンで華やかさを演出した、春らしいコーディネートです。
穏やかな印象のオレンジは、黒のクロップドパンツと合わせるとメリハリがでるので、どちらも主役として引き立つ組み合わせです。
まとめ
春夏におすすめの黒のクロップドパンツ、アイテム別コーディネートはいかがでしたか?
黒のクロップドパンツが初挑戦の方も、コーディネートに迷っていた方も
・クロップドパンツのおすすめポイント
・クロップドパンツを着こなすコツ
こちらも参考に、今年の春夏のおしゃれを存分に楽しんくださいね♪
【関連記事】