30代メンズファッション

40代メンズファッション

50代メンズファッション

20代メンズファッション

春服メンズファッションコーデ

夏服メンズファッションコーデ

秋服メンズファッションコーデ

冬服メンズファッションコーデ

イケオジ・ちょいワルファッションコーデ

体型別ファッションコーデ

メンズファッションの基本講座

メンズファッションの上級講座

メンズファッションの応用講座

メンズファッションの特別講座

恋愛モテテクニック講座

デート服コーディネート

今月の服装コーデ例

ファッションお悩み解決Q&A

オシャレになれるメンズファッションコーデ講座

メンズファッション流行りトレンド2023人気講座

メンズファッションブランドを知りたい・どこで買う?

大人のファッションカレッジについて

5月の【メンズ服装】気温に合わせて、どうコーデすればいい?

5月のメンズ、どんな服装すればいい??どんな着こなしコーディネートをすればよい?

5月の【メンズ服装】気温に合わせて、どうコーデすればいい?

5月の服装でマストの【七分袖、半袖Tシャツ】

「5月中旬コーデ」 まわりと差をつける【七分袖ジャケット】

5月の服装に迷ったら、プロが作った簡単コーデを参考に!
~詳細は画像をクリック~

旅行やレジャーなど複数日にまたがってお出かけも楽しみな一方で、
5月は赤外線も強く、夏に向かって日差しも強くなってくる季節です。

春と夏の変わり目は着る服も変わってくるので
今回も季節の様子をしっかり学んで、春5月の服装を準備しましょう!

■目次

5月の服装の目安とは?
春5月の服装・コーディネート例
春5月はこんな季節(気温や暦)
イベント例・祝日
ファッション業界・お店の動き
春5月の服装 まとめ

5月の服装の目安とは?

5月は雨などの天候は安定するものの、
気温は急に暑くなったり寒くなってきた時の服の調節に困る時期でもあります。

湿度の低い爽やかな日にはTシャツに
長袖のシャツやカーディガンを羽織る程度がちょうどいいですが、
ジャケット・パーカー・Gジャン・ミリタリーコートなど持っていると心強いですね。

■色:
【モノトーン・無彩色】
□ホワイト グレー
【深みのある有彩色】
ネイビー
【明るく薄い有彩色】
ベージュ ライトピンク ライトグリーン サックス
【明るく発色の良い有彩色】
控えめに

季節感を出すには、季節に合ったもしくは少しだけ先取りした色、
素材やアイテムを取り入れることがポイントです。

■アイテム:五分袖・七分袖アウター

■アイテム:メンズシャツ

■素材:綿素材

■素材:綿麻素材

春5月の服装・コーディネート例

ジャケット×シャツ×デザインドパンツ

全体をモノトーンにすることで落ち着いた雰囲気を作り出した大人の着こなし。ブラック、ホワイト、グレーというように色味を少し変えるだけでオシャレな印象に仕上がります。

主な着用アイテム

パーカー×カットソー×カーゴパンツ

カーゴパンツと合わせた男らしい着こなしです。ミリタリーカラーのアイテムでワイルドな雰囲気を作りながら、ネイビーカラーのパーカーが爽やかさをプラスしてくれます。

主な着用アイテム

7分袖グレーカーディガン×ホワイトシャツ×ベージュチノパン

5月に使いやすい羽織りアイテム、カーディガン。ホワイトシャツとの相性もよく、腕まくりをしてだぶつくこともないので爽やかに着こなせます。

主な着用アイテム

イタリアンカラージャケット×カットソー×クロップドパンツ

ネイビーとホワイトが春らしさと夏らしさを両方取り入れた爽やかなコーディネートです。暖かい日などはだんだんクロップドパンツを穿く機会も増えてきますね。

主な着用アイテム

サックスストライプシャツ×グレーパンツ

春の明るさを取り入れたサックスカラーのシャツ。襟はクレリック型でホワイトが明るさを取り入れ、清潔感と春らしい装いを感じさせます。

主な着用アイテム

グレー5分袖テーラードジャケット×ホワイトカットソー×ネイビージーンズ

春の出会いの季節によく合うテーラードジャケット。色をグレーにすれば明るさも取り入れられて、日差しを感じるような温かい天気にも合いますね。腕まくり不要の5分袖ジャケットなら爽やかさも倍増です。

主な着用アイテム

ネイビー5分袖パーカー×ホワイトカットソー×ブラックスキニーパンツ

ネイビーとモノトーンのシンプルな組み合わせで全体を整えつつ、5分袖のパーカーでボーダーをちらり。少し夏の要素を取り入れることで季節を先取りするオシャレを入れ込んでいます。

主な着用アイテム

ブラック5分袖テーラードジャケット×グレーパーカー×ホワイトカットソー×ベージュチノパン

5分袖のテーラードジャケットのインナーに5分袖のパーカーを合わせたジャケパースタイルです。シンプルな色合いの重ね着のオシャレワザですね。

主な着用アイテム

5分袖グレーパーカー×ホワイトシャツ×ネイビージーンズ

パーカーにホワイトシャツでカジュアルさを軽減して清潔感をプラス。4月の出会い後に見せる、ちょっと大人の雰囲気を感じさせるデニムコーディネート。

主な着用アイテム

ホワイトシャツ×ネイビージーンズ

春の優しい日差しに映えるホワイトのシャツ。シンプルながら女性からの好感の高いアイテムです。5月には1枚は持っておきたいアイテムですね。

主な着用アイテム

グレージャガードデザイン7分袖パーカー×白カットソー×インディゴデニムパンツ

おしゃれ感を格上げするグレーのジャガードデザインのパーカーと、インディゴのデニムパンツでカジュアルにきめてみましょう。ちょっとしたお買いものデートなどにピッタリですね。

主な着用アイテム

黒テーラードジャケット×ネイビー裏地ボーダーデザインパーカー×白カットソー×ベージュパンツ

せっかくの休日にはおしゃれ上手にみせていきたいですよね?黒いジャケットに裏地にボーダーデザインのあるパーカーを合わせ、インナーに白いカットソーを着るとちょっとしたおしゃれ上手に。

主な着用アイテム

春の着こなし・コーディネートについて詳しくはこちら!

春5月はこんな季節(気温や暦)

東京の気温

東京平均気温:19.7℃
平均最高気温:23.9℃
平均最低気温気温:16.4℃

祝日

憲法記念日 5月3日  みどりの日 5月4日  こどもの日 5月5日

二十四節気

立夏(りっか)(5月3日頃)春分と夏至のちょうど中間あたり、
暦上では夏の始まりなり、この日から立春までが夏となります。

本格的な夏はまだ先ですが、夏服の準備を始めるタイミングでもあります。
日差しが強く赤外線が強まる季節になってきますが、
梅雨入り前は湿度も低く爽やかで過ごしやすい季節です。

新緑の季節でもあり、
天気も安定的なのでアウトドアにちょうどいい季節です。

小満(しょうまん)(5月21日頃)陽気が良くなって、
万物の成長する気が次第に長じて天地に満ち始めることから小満といわれています。

西日本では走り梅雨という本格的な梅雨の前に天候が優れない時期があります。
5月の後半には25度を超える日も多くなり、薄着をしたくなる時期になります。

イベント例・祝日

5月はゴールデンウィークがやはり目玉ですね。
祝日以外にも休みを取って連休を取る方もいらっしゃるようです。

新緑の季節でしつども低く爽やかな気候で、
こいのぼりを掲げる子供の日など、アウトドアやレジャーで体を動かすと気持ちいい季節です。

公園でピクニックや川や海でバーべキューなどのアウトドア、遊園地に行くにも適したシーズンです。

お祭りも以外と多く、
博多どんたく、浜松祭り、東京の神田祭、三社祭、京都の葵祭、仙台の青葉祭りなどがあります。

ファッション業界・お店の動き

ファッション業界やお店の動きを見てみましょう。

お店に今どんなアイテムが並んでいるかはもちろん、
アパレルのバイヤーの動きも知っておくと、
よりオシャレを深く学ぶことができますよ。

店頭の動き

5月は春と夏の端境期(はざかい期)なので洋服選びが難しく、
買い替える人も多く気に入ったアイテムも安く手に入れたいという心理の人が増えてきます。

そのような人は夏のセール前のプレセールやVIPセール(顧客様やメルマガ登録者)下見をするタイミングでもあります。

また、普段しないようなBBQ、フェスなどのイベント、アウトドアなど
お出かけに行く人が増えるため、動きやすい服が惜し欲しいという需要が高まる時期です。

イベントごとに合わせて動きやすい服装の
ジョガーパンツ・パーカー・薄手のカーディガンを買い求める人もいます。

バイヤーの動き

夏物は4月から動きだすので、
5月になると夏のセール品を考える時期になります。

本格的にセールに始まる7月に向けて、低価格品を仕入れるのか?
動きを見極めてさらに夏物を入れるのか?
それとも秋につながる7分袖にするのか?
等を見極めた仕入れをする時期です。

春5月の服装 まとめ

春5月の服装はいかがでしたか?
春真っ盛りの5月は休日も多く、オシャレを楽しむには良い季節ですね。
新しい服にもチャレンジするなど良い出会いをさらに発展できますよ。

【関連記事】

:関連講座

新着講座
NEW

人気講座
PICK UP

講座 COURSE