1分間メンズファッション読み物
前回は「シンプルなのにカッコいい」コーデを作るためには、
「パンツの役割」が大事と。
パンツを「テーパード」などのフィット感があるものにすると、コーデ全体がカッコよく見えることを紹介しました。

※参考記事

「パンツの役割」「トップスの役割」の違いを紹介します
今回はこの中の②「着丈」について見ていきましょう!

このページを読み終わったら、
左コーデだった人が右コーデになることができます。

着丈が長いと「清潔感」がなくなる
せっかくパンツで「キレイなイメージ」を作っても、
着丈が長いと清潔感がなくなってしまうのです。。。
シンプルなアイテムほど、着丈の長さでオシャレに差がつきます。
着丈が長いだけでダサく見えちゃう・・・
パーカー

シャツ

ジャケット

「正しい着丈」のシャツを着ていれば、
シャツ1枚 と パンツ1枚 だけで十分に
「シンプルなのにカッコいい」コーデを作ることができます。
「シャツ1枚」×「パンツ1枚」だけのコーデ



これを作るためには、しっかりと着丈の長さに注目をしないといけません。

そして
シャツの着丈が長いまま、ジャケットを着てしまうと・・・

せっかくのジャケットコーデが残念ですよね、、、
着丈はどれくらいの長さが「ちょうどいい」のか?
身長差、体格差が存在するので「目安」の数字として考えてくださいね。
一番伝えたいことは、
着丈の長すぎに注意!清潔感がなくなります
ということですので。
「シャツ」 | Mサイズ | 70cm以内 |
Lサイズ | 72cm以内 | |
「パーカー」 | Mサイズ | 66cm以内 |
Lサイズ | 68cm以内 | |
「ジャケット」 | Mサイズ | 66cm以内 |
Lサイズ | 68cm以内 |
ユニクロさんで買うときは特に注意!!
今年の流行が「ビッグシルエット」なので、全体的にサイズが大きいものが多く販売されています。
また、「全世界、全世代」のために服を作っているユニクロさんはどうしてもサイズが大きくなってしまいます。
(商品名:エクストラファインコットンブロードチェックシャツ)
「シャツ」
ユニクロサイズ | オススメサイズ | |
Mサイズ | 76cm | 70cm以内 |
Lサイズ | 78cm | 72cm以内 |
(商品名:感動ジャケット)
「ジャケット」
ユニクロサイズ | オススメサイズ | |
Mサイズ | 69cm | 66cm以内 |
Lサイズ | 71cm | 68cm以内 |
「着丈は長くないほうが清潔感がでる」
というのは撮影スタッフも理解しているようです。
ユニクロさんの通販サイトでは
チェックシャツを身長187cmのモデルさんが「Mサイズ」を着用とでています。
着丈が76cmはやっぱりかなり大きいようです。
これほどの高身長の人でもMサイズでぴったり、ということですね。
ユニクロだとどれくらいの着丈が目安になるの??
「サイズ表を見る」項目の下に「着丈感を見る」という項目があります。
ここで、
「ヒップがやや隠れる」
この時点でけっこう長いので注意しましょう。
「表」

「裏」

ユニクロさんは
シャツ
ジャケット
この2つの着丈が特に大きいので、買うときには注意です!!
【解決策】気に入ったものが、もし着丈が長い場合はどうしたらいい??
着丈がちょうどいいものをチョイスするのがベストですが、気に入ったものが長い場合、どうしたらいいでしょうか?
- 【解決策】
- アウターが短くなるようにしましょう
(インナーに対して)
↓

一番左の「ジャストサイズ」が一番望ましいですが、
もしインナーが長くなってしまったら、
アウターを短くしましょう
着丈の短いアウターを用意して、こういうコーデを作りましょう。

一番右のショットが一番「残念コーデ」ですよね。

アウターの着丈が長くなることは
注意しましょう!!!!!!!
まとめ
- サイズ選びのときは「着丈の長さ」は清潔感を左右しますので、しっかりと選びましょう。
- もし着丈が長いインナーを選んでしまった場合は、「アウターの着丈」を短いものに合わせましょう
ここまでで、
「パンツのサイズ感」
「着丈の重要性」
を学び、「シンプルなのにカッコいい」にかなり近づいていると思います。
次は「サイズの3つのコツ」の3つ目「シルエット」について見ていきましょう!!
送信完了しました。
ご協力ありがとうございました。
送信に失敗しました。
ページを更新して再度送信してください。